久しぶりのエギング、ケロイド治療経過
急に秋めいてきて寒暖差に困るけど多肉が育てやすい環境になって嬉しい🎵
最近仕立て直した多肉寄せ
去年から葉挿しから育てる姫秀麗が気温落ち着いてきた先月中旬あたりからぷっくら可愛く成長中💕
南側のベランダ多肉棚✨
今年も猛暑続きでしんどかった夏は毎日遮光して、真夏は遮光率あげて調節してた💦
真夏よりも梅雨の蒸し暑さでジュレた多肉の方が多かったかも❗
北側のベランダ多肉は特に❕雨ざらしになってる多肉も多くてダメになっちゃったのも多数💦
ハート型リースも先月仕立て直したばかり🎶
北側のベランダ多肉は日照不足かも❗
2024.11.1 今日撮った写真
リード植え込み時の傷(胸の上)
今年の5月にケロイド治療の経過書いてるかな?さっき読み返したけどいつだった?
先生に経過見せた時に、先生からケロイド再発してるからステロイドテープで治療継続した方が良いよとアドバイスもらって、3ヶ月毎の診察してもらってステロイドテープでの治療を継続中。
真夏は暑さもあってかぶれたりするのが嫌で毎日はテープ貼らなかったけど、気ままに貼ってたら良い感じに赤みは引いてくれて落ち着いてる感じ🎵
良い感じ~🎶ステロイドテープ続けて良かった❗
ステロイド注射が効きすぎた時はやっちまったーと少し焦りもあったけど、私の体質的にケロイド再発率が高いみたいで💦
無理ない範囲でステロイドテープを続けてくのが良いのかな。
これくらいなら鏡見てもあっケロイド❗って気にならないかな。(これ以上は特に何も望まないかも)
S-ICD 植え込み部分の傷は若干気になる部分はあるけど、マイクロポアテープ止めてからS-ICD本体横に傷があるせいで皮膚が引っ張られちゃうんだよね。
S-ICD本体を少し背が側にずらしてもらったけど、それでも傷口が本体横にくるのはいかがなものかって個人的には思う。
仲良くしてる方数名は傷口が斜めで経過も良好👏
斜めに切ってる病院は多いのかは分からないけど、斜めにすることでケロイド体質な人や女性の下着つけることでの傷口とかの負担は減らせられるんじゃないのかなぁ。
今年に入ってからも数回、左側を下にして寝ちゃってた時に激痛で目が覚めるってことが続いてた時があって、暑さもあって夜中に痛みが目が覚めた事、激痛で動けない辛さ、苛立ちやいろんな感情で少し辛かったけど、溜め込まず思ってる事は書いて発散🎵
左側にクッション置けば良いのでは?とひらめいて✨(普通に思いつきそうなw)
クッション置いてたらじゃまやけど、痛みで目が覚めるって事が今のところ無くなってる気がする❗
クッション効果絶大か👏笑
寝相悪いわたしにも有効✨笑
昨日🎃
去年から編み物ブーム続いてて🎵
キウイブラザーズをいろんな糸で編んでる😂
キウイブラザーズ好きな60代のお友達にもあげたらめっちゃ喜んでくれて❤️
最近編んだ自分用のキウイ🥝今はミニチュアキウイ編んでるところ~🎶
今年は思う存分大好きなイチジクを食べた~🎶1パック100円、200円で買って🎵ジャムも作ったよ❤️
9月くらいから旦那さんに弁当作りを頼まれ…
先月は平日毎日❗えぇぇー。
それぐらいは頑張りますかぁ…手抜き弁当でw
苦手な事は頑張らない❗と決めて気楽に手抜き弁当ばかり~🎶
朝からヒレカツ仕込んで作った時は必死やったーw
今日なんてめっちゃやる気無さすぎて😂鯖の塩焼き弁当。
焼きチキン竜田弁当
オムライス弁当
茶色弁当😂(豚の生姜焼き)
9月中旬あたりからエギングへ数回🌊
越前方面、敦賀方面、常神方面と色々と行った~🌊
今年はサイズがちっこくて💥
少し良いサイズも釣れたけど、10月はまだまだやなーって感じなサイズばかり釣れた。
アオリイカ可愛すぎるよね~💕笑
2泊3日の車中泊エギング旅は二人で10杯釣れて1杯は友達のお母さんに食べてほしくて帰り道にお届け~🎶
アオリイカの新子は甘くてもちっとしててめちゃうま❤️
帰宅してすぐに捌いてお刺身、イカスミリゾット、アヒージョと色々と食べれて大満足💕
11月も1回くらいは釣りに行きたいけど、旦那さんの休みがまたまた土日で難しいだろうなー。土日は人多いし行きたくないし、寒くなる季節の釣りは好きではない😂前回は心地よい気温やったけど、その前は急に寒かったりと福井県の寒暖差にびっくりしたことも。
これからは本格的に朝晩冷えてくるやろうし、今年はもうイカないかもな~😁
おやすみー🌠また気が向いたらここにも書きにくるね~
最近のコメント