無料ブログはココログ

2024年11月 2日 (土)

久しぶりのエギング、ケロイド治療経過

急に秋めいてきて寒暖差に困るけど多肉が育てやすい環境になって嬉しい🎵

1000007677

最近仕立て直した多肉寄せ

 

1000007678

去年から葉挿しから育てる姫秀麗が気温落ち着いてきた先月中旬あたりからぷっくら可愛く成長中💕

 

1000007683

南側のベランダ多肉棚✨

 

今年も猛暑続きでしんどかった夏は毎日遮光して、真夏は遮光率あげて調節してた💦

 

真夏よりも梅雨の蒸し暑さでジュレた多肉の方が多かったかも❗

北側のベランダ多肉は特に❕雨ざらしになってる多肉も多くてダメになっちゃったのも多数💦

1000007682

ハート型リースも先月仕立て直したばかり🎶

 

1000007684_20241101230901

北側のベランダ多肉は日照不足かも❗

 

2024.11.1 今日撮った写真

1000007696

リード植え込み時の傷(胸の上)

 

今年の5月にケロイド治療の経過書いてるかな?さっき読み返したけどいつだった?

 

先生に経過見せた時に、先生からケロイド再発してるからステロイドテープで治療継続した方が良いよとアドバイスもらって、3ヶ月毎の診察してもらってステロイドテープでの治療を継続中。

 

真夏は暑さもあってかぶれたりするのが嫌で毎日はテープ貼らなかったけど、気ままに貼ってたら良い感じに赤みは引いてくれて落ち着いてる感じ🎵

 

良い感じ~🎶ステロイドテープ続けて良かった❗

 

ステロイド注射が効きすぎた時はやっちまったーと少し焦りもあったけど、私の体質的にケロイド再発率が高いみたいで💦

 

無理ない範囲でステロイドテープを続けてくのが良いのかな。

 

これくらいなら鏡見てもあっケロイド❗って気にならないかな。(これ以上は特に何も望まないかも)

 

 

1000007700

S-ICD 植え込み部分の傷は若干気になる部分はあるけど、マイクロポアテープ止めてからS-ICD本体横に傷があるせいで皮膚が引っ張られちゃうんだよね。

 

S-ICD本体を少し背が側にずらしてもらったけど、それでも傷口が本体横にくるのはいかがなものかって個人的には思う。

 

仲良くしてる方数名は傷口が斜めで経過も良好👏

 

斜めに切ってる病院は多いのかは分からないけど、斜めにすることでケロイド体質な人や女性の下着つけることでの傷口とかの負担は減らせられるんじゃないのかなぁ。

 

今年に入ってからも数回、左側を下にして寝ちゃってた時に激痛で目が覚めるってことが続いてた時があって、暑さもあって夜中に痛みが目が覚めた事、激痛で動けない辛さ、苛立ちやいろんな感情で少し辛かったけど、溜め込まず思ってる事は書いて発散🎵

 

左側にクッション置けば良いのでは?とひらめいて✨(普通に思いつきそうなw)

 

クッション置いてたらじゃまやけど、痛みで目が覚めるって事が今のところ無くなってる気がする❗

 

クッション効果絶大か👏笑

 

寝相悪いわたしにも有効✨笑

 

1000007681

昨日🎃

 

1000007680

去年から編み物ブーム続いてて🎵

 

キウイブラザーズをいろんな糸で編んでる😂

 

キウイブラザーズ好きな60代のお友達にもあげたらめっちゃ喜んでくれて❤️

 

1000007688

最近編んだ自分用のキウイ🥝今はミニチュアキウイ編んでるところ~🎶

 

 

今年は思う存分大好きなイチジクを食べた~🎶1パック100円、200円で買って🎵ジャムも作ったよ❤️

1000007689

9月くらいから旦那さんに弁当作りを頼まれ…

 

先月は平日毎日❗えぇぇー。

 

それぐらいは頑張りますかぁ…手抜き弁当でw

 

苦手な事は頑張らない❗と決めて気楽に手抜き弁当ばかり~🎶

1000007690

朝からヒレカツ仕込んで作った時は必死やったーw

 

 

1000007679

今日なんてめっちゃやる気無さすぎて😂鯖の塩焼き弁当。

 

 

1000007685_20241101231201

焼きチキン竜田弁当

 

1000007687

オムライス弁当

 

1000007686_20241101231201

茶色弁当😂(豚の生姜焼き)

 

 

9月中旬あたりからエギングへ数回🌊

 

越前方面、敦賀方面、常神方面と色々と行った~🌊

 

1000007693

今年はサイズがちっこくて💥

 

少し良いサイズも釣れたけど、10月はまだまだやなーって感じなサイズばかり釣れた。

 

 

1000007692

アオリイカ可愛すぎるよね~💕笑

 

2泊3日の車中泊エギング旅は二人で10杯釣れて1杯は友達のお母さんに食べてほしくて帰り道にお届け~🎶

 

アオリイカの新子は甘くてもちっとしててめちゃうま❤️

 

帰宅してすぐに捌いてお刺身、イカスミリゾット、アヒージョと色々と食べれて大満足💕

1000007691

11月も1回くらいは釣りに行きたいけど、旦那さんの休みがまたまた土日で難しいだろうなー。土日は人多いし行きたくないし、寒くなる季節の釣りは好きではない😂前回は心地よい気温やったけど、その前は急に寒かったりと福井県の寒暖差にびっくりしたことも。

 

これからは本格的に朝晩冷えてくるやろうし、今年はもうイカないかもな~😁

 

おやすみー🌠また気が向いたらここにも書きにくるね~

 

2024年11月 1日 (金)

気づけばもう11月

おはよ~☀

 

書こう書こうと思いつつココログの存在をすっかりと放置しちゃってるね💦

 

前回書いたブログよみかえしてみたら、来月も書くって書く書く詐欺やん❗笑

 

もしもブログ更新を待ってくれてた方がいたらごめんなさぃ。

 

6月~10月までの事をざっくりと書くね🎵

 

6月、今年一番のイベントと言っても良いくらいに楽しかった東京旅。

 

一番の目的はスキズのハイタッチ会って前回のブログにも書いてるけど、ハイタッチ会の会場が関西、関東と選べたんだけど、関東にした理由がある❗

 

このブログを術後すぐ入院中から書き始めて、自分の苦しい思いや本音を書いて吐き出してた頃、沢山の方がアドバイスや励ましのコメントをくれて私は乗り越えてこれてし、今も、思い返しては励まされてます。

 

このブログでいつも優しい励ましの言葉やアドバイスをくれて、2017年、一番苦しかった時に岐阜まで会いに来てくれたあきさん。

 

あきさんとは今も定期的に連絡はとってるんだけど、コロナ禍になってから簡単には会えないし💦

自分の日々の生活に追われ?会いに行きたくても中々行けない日々に悶々としてた。

 

そんな中、急にスキズのハイタッチ会開催のメールが来て❗笑(全く関係ないけどw)

 

これはあきさんに会うチャンス到来❗東京行くしかないやろーって🎵なったわけ。

 

スキズのハイタッチ会もめちゃんこ楽しみやったけど、ハイタッチ会と同等くらいにあきさんに会いたかった❗

 

ハイタッチ会のメールが来てからハイタッチ開催までの期間がそんなに無くて、あきさんに連絡したのも少し間があいちゃってたと思う。

 

けども、予定無いから会えることに👏

 

ハイタッチ会の翌日の朝、ホテルまで迎えに来てくれて✨東京をドライブ、私がK-POP好きだからって新大久保観光に連れてってくれた🎵

 

約7年ぶりの再会になったのかな?久しぶりの再会、年齢も性別も違うんだけど、あきさんとは友達みたいな?😁何でも相談したり信頼出来る、私の数少ないお友達のひとり。(本当に出会えて良かったです)

 

あきさんは本当に優しくて面白い方で❗

 

東京ドライブ~の新大久保のコメダでゆっくりお茶もして、お互いの近状報告的な?

 

旦那さんも一緒に、3人でICD、S-ICD の事とかも話して😊

 

あきさんのおかげで東京観光めっちゃ楽しめて充実の2泊3日間に👏

 

帰りは浅草のホテルまで送ってくれて👏

 

また会えますように~😊

20240608_111143

 

20240608_121456

おひさ~

Screenshot_20240830_222842_instagram

 

20240608_161111

ドキドキのハイタッチ会は秒でも最高に楽しかった~😂💕一番推してるメンバーではないけども😁みんな癒しなので~🎶ハイタッチ会行って良かった❗笑

 

Snow_20240614_210310_692

あきさん、わたし、旦那さんと記念にパチリ📷

 

緊張もしたけどw本当楽しかった~🎶

 

20240908_171335

友達の娘ちゃんに作ったちいかわ団子🍡✨

 

20240831_102758

保育園から高校まで一緒やった同級生とモーニング☕

 

近くに住んでるから時々会ってモーニング、ランチしたり🎵

 

 

20240906_222957

ブロ友さんが紹介してた本📖(左側)

 

心臓、肺は生きるために大切にしていきたい臓器✨まだまだ知識として足りない事が沢山😊

 

とりあえずまた書きまーす😁

 

 

気温差に気をつけて過ごそうね~🎶

 

2024年5月23日 (木)

「来月、東京へ 」&「 ケロイド治療継続」

今日は形成外科の診察日

 

2022年12月のS-ICD植え替えからお世話になってる形成外科。

 

2016年にS-ICD植え込み後、リード植え込むための傷(胸の上)が数ヶ月後には赤く腫れ痛み、痒みを伴うケロイドに。

 

ステロイドテープや軟膏塗ったりと治療はしてたけど特に変化なく…植え替え前には悪化してた気が🤔

 

植え替え前からケロイド治療でステロイド注射💉を検討してたけど中々勇気出ず、去年の夏頃にやっと勇気をだしてステロイド注射💉治療スタート。

 

ステロイド注射は2回打ってもらったけども、2回目の注射後徐々にケロイドは消えたけどステロイド効きすぎて凹んじゃって毛細血管が見えてる?皮膚もテカテカと薄くなり破けそうに感じらくらい。

 

ステロイド注射は2回でやめて、ヒルドイド処方してもらって経過観察してた。

 

今年に入ってもまだ凹んでるなぁとヒルドイド塗り続けてたんだけど、ふと赤く腫れてきてケロイドが再発してる事に気づいたのが4月に入ってからだったと思う。

 

2024.5月 現状のケロイド写真

Dsc_8570

写真じゃ分かりにくいかもしれないけど、ステロイド注射打つ前よりかはまだ膨れてはないけど少しもりっとしてる❗

 

ステロイド注射効きすぎて凹んでる写真(下)

Screenshot_20240520141155

本当は今日の診察でケロイド治療を止めようか悩んでたけど、診察で先生に再発したケロイド診てもらって色々と話してたら、

 

今よりも赤みが強くなって痛み、痒みが復活する可能性もあるし、せっかく治療して痛みや痒みが落ち着いてるんだから治療は続けた方が良いと思うと先生の意見も色々きいて、ステロイドテープの治療をまたやることにした。

 

ステロイド注射は今のところ正直もうやりたくないし🤔

 

痛み、痒み、腫れが悪化した時にまた考えるけど、凹む、凹んでも見た目が悪い、色々と副作用のデメリットが大きい。

 

デコルテじゃなくて見えない場所だったらケロイド治療はしなかったと思うし、ステロイドテープもケロイドの部分よりも少し小さくテープを切ってはみ出さないように貼らないと正常な皮膚も赤く腫れたりしたと思うから小さなケロイドに貼るのは少し難しいのが難点でもあるけど、悪化させないように少しステロイドテープ続けてみる。

 

術後のケアって本当大切だなって思うよ❗

 

たとえどんなに小さな傷でも、ケロイドになったり痛みや痺れとかあったらしんどいもん❗

 

適切な治療やケアをしてれば防げたり悪化させずにすむと思う。

 

自分が納得して治療するのも大切。 

 

私はケロイドが気になるし、もう少し治療を続けてみようと思います。

 

Dsc_8507

S-ICD本体横の約8センチあった傷は痛み、痒みも全く無く、ほんよ少し傷が目立つ部分はあるけど徐々に目立たなくなると思う。

 

でも、その頃にはまた植え替えやんだろうな~と思うと憂鬱でしかないけどね。笑

 

2024.5月  現状  S-ICD植え替えから1年5ヶ月。

Dsc_8572

植え替え後、術後1ヶ月くらいの写真

Screenshot_20240520135924

半年はマイクロポアテープを形成外科の先生のアドバイス通りに続けてたらケロイドにならず🎵

 

2022年、S-ICD植え替え前の傷

Screenshot_20231202213905

S-ICD本体横の傷は7センチくらいあったけど、下の方の傷はキレイになってたと思うけど5センチくらいは傷口部分の皮膚が広がってケロイドになって痛み、痒みは数年あった。

 

写真の撮った角度や部屋の明るさも少し違うから分かりにくい部分もあると思うけど、術前からケア方法を知ってると良いんじゃないかと思うから今後もブログで経過を書こうと思います。

 

S-ICDが認可されて8年経ったし、今は経過が良い人が多いのかもしれないけど、それでも相談出来ずに今も悩んでる人はいると思うから、

 

もしも悩んでる人がいたら、自分をもっと大切にして諦めずに誰かに相談してねって伝えたい。

 

寄り添って向き合ってくれる先生は必ずいるよ❗

 

私はこれからも自分を大切に❤️何事も諦めずに向き合う✊

 

来月は、S-ICDのモニタリングシステム止めて半年になるのかな?

 

モニタリングシステム止めたから半年毎になったICD外来がある。

 

普段、日常生活おくるなかで痛みは全く無いけど、左側を下にして長時間寝てると激痛で目が覚めて動けなくなるってのは今もある❗これは仕方ない事と割りきってる。

 

毎日が心穏やかに過ごせてる\(^^)/

 

薬の飲み方は先週から変更して様子みてるところだから、また来月ブログで報告しまーす。

 

普段はアメブロ、インスタメインで色々と書いてるから気になる人はそちらを覗いてね~🎵

 

 

南側のベランダ多肉

Dsc_8504

 

 

北側のベランダ多肉🎵

Dsc_8540

 

最近作ったキウイブラザーズのグリーン🥝

Dsc_8580

自分用🎵笑

 

来月、stray kidsのハイタッチ会のために東京行ってくる❗笑

 

詳しい事はアメブロに書いてるけども😂

 

旦那さん道連れ~🎶笑(方向音痴、人混みが苦手なのもあって旦那さんに東京までお世話になります❗笑)

 

アホな私をひとりでは行かせられない…笑

 

てな事はないと思うけど…🤔一緒に東京行ってくれないか聞いたら渋々、仕事を調節して三連休取ってくれてる。

 

メインはstray kidsのハイタッチ会で❗

 

2泊3日で東京観光してこようと思ってる🎵

 

今回の旅行は計画的に❗とことん楽しめたら良いな~🎶

 

東京行くの修学旅行ぶりなんですけどー😂未知の世界すぎてw

 

大袈裟じゃなく、田舎から都会への道のりは果てしないぞ❕笑

 

Dsc_8547

ハイタッチ会が当たったのはかれこれ4年前。笑

(スキズにはまって初めて買った1枚のCDにハイタッチ会の権利があるトレカが入ってたんだよ❗)

 

今も変わりなくスキズ推してるシジュー😂(40歳おばさん)

 

いつも癒しと元気をありがとー❤️笑

 

Dsc_8457

先週、循環器内科診察日。病院の日は岐阜タンメンとだいたい決まってる。笑

 

 

診察あった日、早めに岐阜タンメン食べに行って

 

久しぶりのエギングへ🌊

Dsc_8479

私は釣れなかったけど、旦那さんが敦賀着いて数分で大物のコウイカget❤️

 

動画、料理とかはインスタに載せてるよ~

Dsc_8480

 

Dsc_8519

 

5月は20年ぶりに同級生にあったり充実🎵

 

寒暖差に気をつけて😄

 

5月後半も元気に(^-^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年4月23日 (火)

28日は ぎふ清流ハーフマラソンの応援へ

こんばんは~🎶久しぶりのココログ🤭

 

ブログを覗いてくれてる方がいるのかな?

 

どうもありがとう😊

 

きっと、S-ICD植え込みすることになった方やご家族の方、今までもブログ覗いてくれてる方かな。

 

人生いろんな事があるけども、自分を大切に。

 

しんどい時はひと休みして自分を労ること、周りに頼る事も必要だよ❤️

 

頑張りすぎず🎵ゆったりいこうね~😊

 

今月28日は、ぎふ清流ハーフマラソン大会🏃

 

去年行けなかったような記憶🤔今年はよじさん休み取ってくれてるから一緒に応援に行ってくる🎵

 

私が走ったマラソン大会から8年になるんだね。

 

私はもうすぐ8歳か~🎶笑(よじさんにもうすぐ8歳になるって言ったらアホか❕40歳やろってw)

 

今を生きてる事に日々感謝❤️

 

 

夜な夜なライトつけてハンドメイド🍓笑

よじさんが夜スクリーンでアニメ観るから暗くされるんだよねw迷惑~😂

Dsc_8009

 

今月の21日、久しぶりに息子のアパートでお昼ご飯作った🎵

 

自立して3年。ひとりでよく頑張ってるな~て思う。離れてくらしてても、近くに住んでても、たまにアパート覗いてどんな生活をしてるか、顔を見て悩みはなさそうかな~とか様子見るのも大切だと思う。

 

身近で、悩みを吐き出せなくて突然この世を去ってしまったこがいるから、日頃楽しそうに過ごしてるように見えても悩みを抱えてるって事もあるよね。

 

息子も娘もいろんな事をよく話すけど、これから先悩みにぶち当たる時はあるだろうからね😊

 

ひとりで悩まず何かあったら頼るんだよと伝えてる。

 

これからも、自分の人生を目標もって楽しんでほしいな🎵

 

Dsc_7984

普段野菜食べてないだろう息子に、野菜たべてほしくて天ぷら🎵唐揚げ作った🤭

 

 

4月から専門学校に通いだした娘。1週間は友達ができんって悲しそうだったけど😗無事に友達出来たって良かった🎵良かった~🎵

 

誰に似たのか?私か❕笑

 

Dsc_7986

手抜き弁当作りもスタート🎵弁当作りは頑張らないと決めてるから😁

 

Dsc_7973

麻婆豆腐にキクラゲとたまご入れた~🎶

 

Dsc_7958

旬のタケノコ茹でて🎵タケノコご飯と煮物作った😊

 

羊毛フェルト、布でハンドメイドも色々と✨

Dsc_7722

 

暖かくなってから放置してた北側のベランダにお花と多肉🎵

Dsc_7938

少しずつ植え替えしてるところ🤗

Dsc_7964

去年ランナーで増やしたイチゴの苗を植え替えして土もプラスしてあげたら一気に成長🎵

 

リフォーム前にイチゴの苗は友達に沢山配ったから今は3鉢だけに🤭🍓

 

また増やして来年はベランダでイチゴ菜園するかな~😂

4月にはお花見も何度か行って、初の多肉マルシェに行ったりと充実❤️笑

 

日々のいろんな事はアメブロに書いてるから気になる方は覗いてね~🎶

 

初めてのなばなの里には娘と🎵

Dsc_7543_20240423210901

 

3月後半、静岡ひとり旅🚄

 

お姉ちゃんに色んな思いを直接、顔を見て伝えたくて❕この事もアメブロに詳しく書いてるか

気になる方はアメブロ見てちょ~😗

 

 

子供の頃の大切な写真を少しもって来た。

Dsc_7188

息子がまた赤ちゃんの頃、お姉ちゃんよカメラで撮ってくれた写真があったから貰ってきた~🎶

 

わたしまだ18歳の時じゃないかな?

Dscpdc_0001_burst20240323121527128_cover

 

お姉ちゃんに金曜日仕事休みにしてもらって久しぶりにゆっくり美味しいランチ食べて、本当は日帰りのつもりしてたけど、せっかく来るんやし泊まればって言ってくれてたから一泊させてもらった😊

Dsc_7193

次の日はさわやかもごちそうに❤️

 

浜松城も連れてってもらって、お姉ちゃんと久しぶりにゆっくり過ごせて楽しかった😊

 

便利な時代で気軽に電話やテレビ電話が出来るけど、やっぱり会って話したり一緒に過ごせるって幸せな事だね。

 

先週は幼なじみ、保育園からの友達、60代の友達に会ったりと誘われたら会いに行ったり、大切な人と過ごせる日々にも本当感謝だな~🎶

 

来月は循環器内科、形成外科の診察。

 

また気が向いたらこちらのブログにも近状報告するね🎵

 

ブログを覗いてくれてありがとう❤️

 

 

2024年2月13日 (火)

2024年

近状報告~☺️

 

今日は暖かいね~🎶

 

先週、よじさんと梅見に行ってきたけど岐阜はまだ少し早い感じで再来週くらいから見頃かな~🎶

 

満開の木もあったけど、選定してたからこれからが良いと思う😊

Dsc_6685_20240213152901

 

カルディで買ったパスタソース使って牡蠣のパスタ🎵(作ったの先月かも~🤭)

Dsc_6492_20240213153001

今年も手抜き弁当ばかり😁

 

もう高校は休みにはいってるから暫くは弁当なし🎵朝ゆっくりご飯食べれるって幸せ😂💕

Dsc_6513

 

Dsc_6207

4月からは専門学校に通う娘🎶目標もって一生懸命がんばれ~✊充実させて沢山学んでほしいな😊

 

Dsc_6556

先日、道の駅巡りで織部の里、ふじはし、さかうちと行って、さかうちでジビエステーキ丼❤️

 

臭みなく柔らかくてめちゃうま💕ご飯大盛り無料w

 

安くて美味しいジビエ丼とか食べれるからめっちゃオススメ~🎶自然豊かな岐阜を走りながら道の駅巡りしたり~🎶美味しいもの食べに来てほしいな~🤭

 

自然しかないけど😂✨星空もめっちゃキレイやお~🎶

 

シカにもあえるかもよ?笑(帰り道に会ったとさ🎵笑)

Dsc_6563

 

今年に入って、娘に刺激されてかぎ針編みをどうしても出来るようになりたくて❗

 

何回挑戦しても出来なかったのに…

 

よじさん理解力、説明で編めるように👏

 

基礎の本を買ってきて基礎から学びちゅう。

クマは昔からずっと作りたくて🤭

 

まだまだ簡単な編み方しか出来んけどクマのぬいぐるみ編めるようになったよ~🎶

Dsc_6537

娘にピンクのクマあげたらめっちゃ喜んでくれた😊

Dsc_6587_20240213153701

 

懐かしの昭和感漂う裁縫箱はよじさんが小学生の頃使ってたやつ🤭私たちの頃ってタマとか多かったもんね😂私もタマやったな~🎶笑(旦那さん2月45歳、私は来月40さ~ぃ🎵)

 

Dsc_6606_20240213153701

 

最近、私レトロブームで🤭こっそりはまってる❤️たぶん収集癖があるから今は買わないぞ❗と我慢してるつまりだけど~いつかスイッチ入るかも?笑

Dsc_6648

相変わらずスキズ推し❤️推し事忙しーw

 

skzooのちぎりパン風のキーホルダー作った💕

 

上にある針山も新しく作ったおぱんちゅうさぎ~😂

 

Dsc_6585

 

ちいかわクリップたち可愛いよね~🎶

 

 

Dsc_6698

先週、循環器内科の診察時、今年に入ってから朝起きてから心拍数が高くて暫く苦しい日が多いと先生に相談してみたら、夜だけ飲んでたジルチアゼムを朝も追加して様子をみることに。

 

朝飲んでたメインテート2.5㎎2つを5㎎ひとつに変更もしてくれ少しでも飲みやすいようにしたくれた先生優しい🤗

 

変更後は、

 

朝、メインテート5㎎1錠、ジルチアゼム100㎎

1錠

 

夜、寝る前にジルチアゼム100㎎1錠

 

 

今朝、ゴミ捨てついでに少し歩いてただけで少し苦しくなって150超えちゃって(°Д°)

 

朝早くは寒いしよくないかもね🤔

 

昼間に少し娘と歩いて🎵歩いた方が体にいいし~🎶もう少し暖かくなってほしー

 

今日の夜中、久しぶりに激痛で目が覚めて🙃💦S-ICDを下にして左側を下にして長時間寝てたから?

痛すぎて動けなくて…😂唸りながらゆーっくり体を仰向けにしてホッとした。

 

普段の生活上で痛みはほぼないから全く気にしてなかったけど、忘れた頃に激痛はしんどかった(*T^T)

 

循環器内科の診察は3ヶ月毎、形成外科も今は3ヶ月毎にケロイドの経過観察中。

 

小さな不安や心配な事も先生方は寄り添って向き合ってくれるから本当に有りがたいです。

 

よじさんも、今も病院の日には必ず休みを取ってついてくる🤭(私の行動を心配してw)

 

院内には色々な感染防ぐためについてこないでとお断りしてて🤭車で待っててくれてる。

 

もう休まなくても良いよと言っても、お前が決めることじゃないと言われるから…お好きにどうぞ。

(自分でも自分の行動は落ち着きがないとは思うけど…何ともならん 笑)

 

あっという間に2月も半ば❗

 

寒暖差があるし暖かくして過ごして頑張りすぎないように🎵ボチボチやろうね~🤭

 

私は変わらず元気にやってるのでご心配なく😊

 

今年も、会いたいと思った人には会いに行って🎵

 

来月は40歳の仲間入り~🎶

 

 

家族みんなが心穏やかに健康に❤️

 

 

 

 

2023年12月27日 (水)

良いお年を~

このブログ❗書いてて違う画面にしちゃうと書いてた内容全部消えちゃうから困るー😮

 

毎回のようにやってる(-_-;)

 

書き直すのもめんどいから適当に…笑

 

Dsc_6006

今年は、新たな出会いもあり推し活が更にパワーアップ❤️stray kidsのライブに2回行けたし🎵トゥバのライブに急遽いけた🎶

 

ハンドメイドでの推し活も忙しく😂

 

今はあるものを作ってるところ~🎶

Dsc_6007

skzooのままカラフルに作ってるから完成しても可愛さが伝わるか分からんけど、これは自己満足だからよし❤️笑

 

Dsc_5997

 

昼間の日差しか心地よくて🎵

Dsc_6000

 

Dsc_6003

 

Dsc_5989

Dsc_5969

Dsc_5986

昨日、娘に誘われ観てきた。

 

今を生きてる事に改めて感謝だし、娘と観たことに意味がある。

 

すきやのねぎたまが一番好き~

 

 

Dsc_5984

Dsc_5949

Dsc_5948

Dsc_5845

 

先週降った雪は全然積もらなくて良かった✨

 

 

 

 

先週のICD外来でモニタリングシステムを止めてきたよ。アメブロ、インスタにも書いたけど、

 

S-ICD電池早期消耗の不具合がなければ、私はモニタリングシステムは導入しませんでした。

 

このブログを通して出会った方数名が電池消耗の不具合の事を連絡くれ、メーカーさんに連絡をして去年の5月の終わりにモニタリングシステムを導入、10月に入り私が植え込みしてるS-ICDも電池早期消耗が起こってると先生から電話。

 

2022年12月にS-ICDを植え替えし、モニタリングシステムを続けてきたけど、電池残量の確認のために続ける必要性を感じないし何より送信失敗することに毎回腹が立つ。小さなストレスが続くと気にしてないつもりでも大きなストレスになる。

 

痛みなく心穏やかに過ごせてるのに❗モニタリングシステムは私にはストレス。

 

命に関わるような不整脈もないし、今は必要ないと自分の中で判断。

 

旦那さんは止める事にずっと反対してたけど、先日のICD外来の時、S-ICDを扱ってるメーカーさんが来てくださり、S-ICD植え替え時にお願いをしていた不具合の原因調査の説明をしてもらった時に、私が今思ってる事やいろんな想いを伝えてるのを隣できいてて、私の思いを尊重したくれたんだと思う。

 

旦那さんも不安や心配な気持ちもあるから反対してたと思うし、今後必要になる時もあるかもやけど、私たち夫婦は何でも話し合えるし、違うと思う事もちゃんと言い合える。

 

今は私の気持ちを優先に。

 

 

 

 

2018年、12月以降にS-ICD植え込みされてる方は不具合が改善されてるS-ICDとのことなので、今のところ電池早期消耗の報告もないそうです。

 

その前に植え込みされてて心配な方、モニタリングシステム導入してなくて心配な方は先生に相談したり、一番はメーカーさんに問い合わせて心配な事など自分できいて、しっかりと理解、納得する事が大切だと思います。

 

電池早期消耗の件は、私はもうこれ以上今は書かないと思います。

 

ブログやSNSを通して、今まで不安になるような事も沢山書いてきたと思うけど、

 

それぞれ違うと思うので、私の経験して感じた思いを素直に書いて同じ辛い思いをしてほしくなかったからです。

 

経過が良い人の方が多いのかもしれないけど、

 

術前、術後に知っておいた方が良いケア方法やアドバイスは、今後植え込み、植え替えする方に必ず届いてほしいです。

 

小さな不安や我慢は経過を悪くもすると思います。

 

何事も諦めず、自分の素直な気持ちを大切に。

 

日々頑張って向き合ってる自分をもっと労ってあげようね。

 

私は、今も弱いミジンコメンタル🎵

 

それでも良い。

 

素直に今を生きてる自分が好きやし、いつも寄り添って向き合ってくれる旦那さんには心から感謝。

 

Kさん、いつもありがとうございます。

 

ブログやSNSで繋がってる多くの方にもいつも力をもらってます。

 

今年は1年充実してたからかな?めっちゃ早く感じる🎵

 

 

天国の家族にも感謝❤️

 

今を生きてる事、みんなとの出会いに感謝です。

 

 

 

楽しい年末年始を過ごそうね~

 

良いお年を~

 

 

 

2023年12月12日 (火)

S-ICD植え替えから1年 S-ICD植え込み仲間のブロ友さんに会う

ブログ書いてたら消えちゃった!

 

書き直すの大変だから簡単に✨

 

先週の12月6日、2017年から仲良くして頂いてるブロ友のYさんと名古屋でお会いすることが出来ました🎵

 

遠方の方なので中々お会いするチャンスがなく、やっと念願叶って嬉しかった🎵

 

お会いした時の事とか詳しい事はアメブロに書いてるから気になる人は探してみてね~✨

 

12月8日でS-ICD植え替えから1年経ち、痛みなく毎日心穏やかに過ごせてる事に心から感謝です。

 

2016年にS-ICD植え込みし、沢山の後悔や痛みに対する恐怖心、いろんな感情と必死に向きあってる時にはこんな日が来るとは想像も出来なかったけど、何事も諦めず自分の素直な気持ちと逃げずに向き合って良かった。いっぱい泣いたな~笑

 

今があるのは、いつも寄り添って向きあってくれたY先生や看護師さんたち、病院のスタッフさんや私の医療に携わってくださった皆さんのおかげだと改めて感謝の気持ちでいっぱいです。

 

いまも変わらず支えてくれる旦那さん、家族にもありがとう❤️

 

いろんな事と向き合ってきた中で、同じ思いで向き合ってきた「仲間」の存在が一番大きいように思います。

 

何度も書いてると思うけど、ひとりでは乗り越えてこれなかった。

 

これから植え込みする方、支えるご家族の方が安心して過ごせるように寄り添った医療の提供をしてほしいです。

 

今も不調や不安と向き合ってる人がいたら、何事も諦めず自分の素直な気持ちを大切に、寄り添って向き合ってくれる先生や医療従事者の方が見つかるまで頑張ってほしい。

 

頑張ってって言葉は、頑張って向き合ってる人に使いたくない言葉なんだけども、S-ICD植え込みしてから痛み、不調、不適切作動や辛い経験は、経験した人にしかわからないと思うけど、それでも寄り添って向き合ってくれる先生や医療従事者の方が必ずいると思います。

 

自分を守れるのは最終的には自分しかいないから、自分に足りない部分はいろんな方に素直に力を借りて、適切なケアやアドバイスがあれば良い方向に向かっていくと思います。

 

うまく伝えるのは難しいけど、

 

ひとりで頑張りすぎないで

 

自分の素直な気持ちを大切に❤️

 

今もブログを覗いてくれる方がいるみたいで嬉しいです。

 

このブログには今は気が向くままに🎵

 

このブログで繋がってコメントくれたりメールでやりとりしてた方の多くは、今はほとんど連絡取ってませんがきっとお元気に過ごされてると信じてます。

 

今年も残り少し♪寒暖差に気をつけて☆

 

Dsc_5702

Dsc_5669

Dsc_5599

Dsc_5614

Dsc_5573

Dsc_5582

Dsc_5622

Dsc_5630

Dsc_5632

出逢いに感謝❤️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年11月 5日 (日)

S-ICD植え込み後に出来たケロイド 治療開始 ステロイド注射

久しぶりにこちらのブログにも簡単に近状を書いとこうかな🎵

ケロイド治療の事は後で書くとして🤗

 

最近つくった多肉の寄せ植え🎶

Dsc_4804

下の2つの右側の緑の鉢はあげるやつ❤️

 

この寄せ植えは、叔母さんがこの鉢にまなちゃんの育ててる多肉で寄せ植え作ってって急にもって来たやつ🤭

 

Dsc_4947

ハオルチア(多肉)が一種類ぎゅーぎゅーに沢山育っててwこれはいらないからって😂

叔母さんめっちゃ可愛くて、押しが強いところも面白くて好き🤭

私も頼まれたら喜んで🎵って感じやし押しは強い方かもw

Dsc_4945

 

10月、春ぶりかな?久しぶりにエギング🌊福井県へ

Dsc_4616

エギの数だけアオリイカ釣りたい❗笑

Dsc_4725

福井県着いたら暴風😂てことしばしw

Dsc_4715

10月、確か2回行ったけど全くアオリイカの反応なし😂こゆ時もあるよね~🎶

 

海、星空に癒された🎵

Dsc_4724

藻はめっちゃ釣れたw

 

 

Dsc_4865

広島の仲良くしてる同い年の子から素敵便が届いて❤️

 

牡蠣おぱんちゅ❤️可愛すぎて連れて歩いてるw

Dsc_4761

おぱんちゅうさぎ癒し❤️笑

 

先週、お母さんの在所へ2年ぶりかなぁ🤔お墓参りに行ってきた。

私の運転で、山道だけは怖いから旦那さんが運転してくれて😂

 

下道でゆったり向かって2時間かな~😗山奥にお墓があるから1人で行くのは危険かもw

お母さんが生まれ育った場所にお墓があるから、私が生きてる間は行けるときは草むしりしたりキレイに管理していけたらなぁ。

おばちゃんも70歳で行くの大変みたいやし、その上のおばちゃんたちはもっと年上だからね💦叔父さんはもう運転もしてないって言ってた気がする。

 

道中、道の駅平成に寄って🎵朴葉寿司get❤️

 

飛騨地方では朴葉寿司❤️お母さんは作らなかったけど、叔母ちゃんによく作ってもらってた❗

久しぶりに食べたくて🎶具材は違ったりご飯も違ったけど、美味しかったしほっこり🤗

Dsc_4917

おばちゃんに2年くらい会えてないから今週久しぶりに会う予定😊

 

 

窓ぎわのトットちゃん  同居はじめる時の片付けでお義母さんが持ってた発売当日の「窓ぎわのトットちゃん」を

すすめられて読もう読もうと思いつつも中々読めてなく、続編が発売されるって情報番組で観て、改めてはじめから読み直してみたら笑いあり、涙ありで面白くて、数日かけて読んだ🤗

 

続 窓ぎわのトットちゃんは少し前に買って、毎日少しずつ読むのを楽しみに(^-^)

Dsc_0001_burst20231027145214950

ここまで日本、世界は発展し続け幸せもいっぱいなのに、世界で戦争が行われてる現実❗

 

戦争は絶対にいけないと思う。ニュース観るたびに悲しくなるね…。

 

窓ぎわのトットちゃんには、今の世の中に必要な色んな物が詰まってる気がするなぁ。うまく説明は出来ないけどね🤭

 

 

来月でS-ICD植え替えから1年👏

経過良好🎵

Dsc_4939

今年の9月、2016年にS-ICD植え込みした時に出来たケロイド(リード入れるための傷)胸の上部分の治療再開。

2022年、12月のS-ICD植え替え前に形成外科の先生に相談してもらえ、植え替え後も定期的に形成外科で傷口、ケロイドを診てもらってた。

 

9月に、勇気を出してステロイド注射に挑戦✊  植え替え後はステロイドテープでケロイド治療をしてたけど、今年の暑さもあってかな?ケロイドが赤くなっちゃって(ToT)ステロイドテープは途中で中断して、2か月後の診察で報告。

 

9月の一回目のステロイド注射でケロイドの赤み、腫れがかなり引いた👏

(アメブロ、インスタに詳しく写真載せてるから気になる人はそちらを見てね)もっと詳しく教えてほしいって方いたらインスタのDMやここにコメントもらえたら詳しく教えるし、色々と相談にものるからね(^-^)何事も諦めず🎵ストレス減らして自分らしく❤️

 

10月、ケロイドの腫れはかなり引いてたけど両端の腫れが少し残ってて、先生はステロイド注射悩んでたけど、テープは赤くなるからなぁって悩んでたら、両端に少しステロイド注射💉打ってくれた👏

 

1回目の注射の時は、痛みを軽減させるために持参した保冷剤で冷やしてからw 

2回目も保冷剤持参してたけど、冷やさずステロイド注射に挑戦✊2回目ってのもあってか痛みは我慢出来た✨

 

今週、形成外科の診察があるけど、1回目のステロイド注射から2ヶ月❗

 

Dsc_4975

2回目後から約1ヶ月、昨日撮った写真

 

ケロイドは完全になくなったのは嬉しいけど、ステロイド注射効きすぎたかもー💦

へこんじゃってるかもー🤔💦ステロイド治療は加減が難しいね❗

 

先生と相談して自分が納得して2回目のステロイド注射をしてもらったし、保湿してみたり何か対策あるかな😗

 

もしも、このブログ読んでる人の中にケロイド治療したことあって良いアドバイスあればコメントやインスタにDMもらえたら嬉しいです。

 

何事も諦めないぞー✊

 

インスタ、アメブロには色々と書いてるから、気になる方は覗いてね~🎶

 

寒暖差に気をつけて\(^^)/インフル、コロナにも気をつけて❗

 

旦那さんが9月末にコロナ感染して大変やったけど、他の家族に移ることなく乗り切れた🎵隔離、換気、除菌めっちゃ大事✊

 

コロナの事はアメブロに書いてるよ~✨

 

日々、頑張りすぎず😊心と体もしっかりといたわろうね✨

 

 

2023年7月11日 (火)

S-ICD植え替えから7ヶ月経過

全国的に暑い日が続いてるね🌞

岐阜県も毎日蒸し暑すぎて朝から汗だく😂

 

あっという間に7月突入しちゃったね❗

相変わらずskzooたちに癒され❤️

skzooアイマスクを全種類作って遊んでる39歳w

Dsc_3205

なんと❗9月のライブも当選👏💕次は名古屋~🎶日帰りで行けるのが嬉しい❤️

 

楽しみすぎて❤️日々頑張れるってもんだ🎵

Dsc_3119

先日、700円弱で買ったペーパーバッグ?紙で作られてるカバン🎵半額以下になってた😂

Dsc_3223

先週だったか、めっちゃ久しぶりにタコライス作った❤️めちゃうま~🎶

Dsc_3225

野菜たっぷり食べれて作るのも楽❕夏にオススメ🎵

Dsc_3234

お姉ちゃんオススメの盛岡冷麺の梅のやつ🎵爽やかで暑い日にぴったり👏

冷凍オクラ、大葉、梅干しさえあれば完璧🎵

 

Dsc_3222

毎日暑すぎて多肉にもダメージが❕

 

Dsc_3243

大好きな岐阜タンメン監修おにぎり🍙ローソンで見つけて食べてみた🎵

 

あり❕笑

 

娘も美味しいって😂

 

岐阜タンメン食べたくなるよ❤️笑

 

 

_20230706_204045

先週、60代のお友達に誘われモーニングへ

初のお店☕

ボリュームたっぷりのモーニングはドリンク代一律で500円、450円、650円のセットから選べたよ🎵

テレビでも紹介されてたらしく友達も知ってた🎵

 

Dsc_3278

今日も手抜き弁当🎵けいちゃん焼きうまうま~

 

 

S-ICDの電池消耗不具合から植え替えして7ヶ月経過✨

体調はすこぶる良くて毎日心穏やかに過ごしてます😊

生活してる分には痛みや下着での苦しさもなく、経過も良好🎵

寝る時だけは左側を下にして寝ちゃうと痛み、激痛で目が覚めるって事は今でもあるけど、その時だけの痛みは正直苦痛だけどもそんなの気にしない精神😗

 

蒸し暑くなってからマイクロポアテープも貼ってないし、体質や本体とリードの接続部がどうしても皮膚を引っ張るんだろうね❕

 

接続部近くの傷口は赤みがまだあるし他より広がっちゃってるけど、今のところケロイドにはなってないから9月の形成外科受診時に先生に相談してみよう🎵

 

S-ICD植え込み、植え替えしてから7年経過してても、私もその時その時で自分に合う方法を見つけながら諦めず試すしかないもんね✨

Img_20230710_224826_027

インスタにも書いたけど、それぞれ体質が違うし、痛み、苦痛の感じ方も違うと思うから先生や看護師さんたちは患者さんの話をしっかりと聴いて寄り添ってあげてほしいです。

 

本当に❗同じってないと思うから決めつけで話さないでほしい。

 

実際に、植え込みして数年経っても同じように悩まれてる人がいるから、私は今後同じように後悔してほしくないし諦めてほしくないからブログでも誰かに届けばいいなと思って素直な気持ちを書いてる。

 

S-ICD植え込み位置や下着の事でも悩まれてる女性は多い。

 

男性の先生には相談しにくかったり、S-ICDを植え込みしてみないとこの苦痛や痛みを感じてる人の気持ちはわからないと思うけど、だからこそ❗

 

最新の医療を提供したら終わりじゃなく、寄り添って向き合ってもらえるだけで本当に変わると思うし、私はめっちゃよくなったから、どうか、生活の質や精神的な気持ちが安定してると必ず良い方向に向かっていけると思います。

Img_20230710_224826_029

私は、植え替え後はワイヤー入りの下着も使えるし、何を使ってもしんどくない。

 

岐阜でお世話になってる先生方、看護師さんたち、携わっくれてる方たちが患者ひとりひとりとしっかりと向き合ってくれるチームだからこそだと感謝ばかりだよ。

 

素直な気持ちを伝える事はしんどいと思うけど、何事も諦めたら終わりやし、もっと自分を大切に❤️

 

前からスピリチュアルや占いとか好きってブログにも書いてると思うけど😁

 

サトミさんの言葉にも沢山の生きるヒントを頂いてる。

Dsc_3266 

自分に足りたい部分、知識、考え方などを知るって大切だと私は思うから、信じる信じないはどうでも良くて、人生の先輩の助言として😊

 

いろんな方のエッセイを読むのも癒し時間のひとつ。

 

人生学ぶことだらけやもんね😁

 

良いことも悪いことも、人生に無駄な経験はないと思うから🤗

Dsc_3269

自分を大切に❤️

 

素直に生きていけると良いよね🎵

 

私はワガママな人間だけど、そんな自分もわかってるし😁

旦那さん、息子、娘、お義母さんもみんな自分一番やろ❗て思うからね🎵

 

それで良いんだよね~🎵自分を大切にしなくちゃ❗

 

個性ゆたかな家族に囲まれ🎵支えられ🎵

 

出逢う全ての方との繋がりは必然だと思って🎵

 

生きてることに感謝❤️

 

毎日めっちゃ暑いし我慢せず快適に過ごそうね✨

 

ブログを覗いてくれてありがとう❤️

 

連絡がなくても、私はいつもみんなの事も思ってるよ~✨

 

ボチボチいこうね~✨

 

 

 

2023年6月13日 (火)

自分を守ること❗

やばーっ❗岐阜県31度超えた😂

岐阜県て山に囲まれてるし暑くなるよねーw

 

今のところ扇風機で乗り切れてるけど、これ以上暑くなったら我慢せずエアコンつける😗

 

Dsc_2666

梅雨入りしてゲジゲジ🐛やらなめたろうが沢山❗虫は嫌いじゃないけど沢山いるとさすがに気持ち悪いね😂

 

ピンセットでポイポイしてるw

Dsc_2436

 

Dsc_2795

毎日手抜きな男らしい弁当😂肉と米さえあれば良いよと娘も言ってたから助かる😁笑

Dsc_2647

 

Dsc_2584

ハンドメイドしたskzooは載せたかもね?

Dsc_2623

このへんも載せたかもなー🤔

Dsc_2404

Dscpdc_0001_burst20230531150003011_cover

娘がお気に入りのおぱんちゅうさぎのパンツ❗笑

Dsc_2662

新しく出来たstay友だちに作ったポガリ❤️キーホルダーにした~🎶

Dsc_2733

 

Dsc_2713

昨日❗ドームツアーが発表されてテンション上がりまくり👏💕笑

 

旦那さんにはもう宗教やな❗何がライブややめろと叱られてるけど😂そりゃ呆れるわなーと思いつつw

 

癒しは必要やおね❕共感してくれる人ばかりやと思ってるから🎵笑

 

そうやおね?(誰に聞いてるんだ❕笑)

 

共感してくれる人コメントちょーだい❤️笑

 

 

もう6月❗早いね~🎶

 

先日、息子が2年間頑張ってきた仕事を退職。

 

新入社員の頃から色んな事があって、何度も何度も辞めたいと言いながらもよく頑張った❗

 

自分を守る選択。

 

私は、自分の命を守るのが一番大切やと思う。

 

仕事、職場、人間関係と色々と経験して学ぶ事は大切やけど、自分が正しいと思う道に進めばいいし、立ち止まって自分の在り方を考える時間も必要。

 

体と心が疲れてたら正常な判断も出来なくなっちゃうからね。

 

男でも強くなくたって良いと思うし。

 

20歳になっても、親に相談したり頼るって大切。

 

私たち夫婦も、息子、娘から学ぶ事も沢山やし、まだまだこれから一緒に学んでいかなきゃって思う。

 

仕事を辞めたのも、新しいチャンス❗

 

失敗も経験して、沢山学んでこれからもっと成長していこう🎵

 

一番大切なのは自分を大切にすること、何事も諦めないこと✊

 

一昨日、引っ越しも自分たちだけでやっと終わらせあとは感謝の気持ちで掃除して終わり。

 

一昨日から新居での生活はスタートさせてるけど、今月いっぱい有給消化してから退職。

新しい仕事は焦らず探せば良い。

 

人生これからだ~💃

まだまだ頼りない部分、心配な部分はあるけど、きっと大丈夫だ❕

 

家の近くにお引っ越し~😂(ボロアパート)から引っ越せるように✊コツコツふぁいとー

ひとり暮らしも大変やおね❕私はひとり暮らしの経験もないし、よく頑張ってきたと思うし頑張ってる❗

 

 

みんなも頑張りすぎないことだよ~🎶自分を大切に❤️ボチボチいこうね。

 

 

 

 

 

 

 

«S-ICD植え替え後 下着について