無料ブログはココログ

2023年11月 5日 (日)

S-ICD植え込み後に出来たケロイド 治療開始 ステロイド注射

久しぶりにこちらのブログにも簡単に近状を書いとこうかな🎵

ケロイド治療の事は後で書くとして🤗

 

最近つくった多肉の寄せ植え🎶

Dsc_4804

下の2つの右側の緑の鉢はあげるやつ❤️

 

この寄せ植えは、叔母さんがこの鉢にまなちゃんの育ててる多肉で寄せ植え作ってって急にもって来たやつ🤭

 

Dsc_4947

ハオルチア(多肉)が一種類ぎゅーぎゅーに沢山育っててwこれはいらないからって😂

叔母さんめっちゃ可愛くて、押しが強いところも面白くて好き🤭

私も頼まれたら喜んで🎵って感じやし押しは強い方かもw

Dsc_4945

 

10月、春ぶりかな?久しぶりにエギング🌊福井県へ

Dsc_4616

エギの数だけアオリイカ釣りたい❗笑

Dsc_4725

福井県着いたら暴風😂てことしばしw

Dsc_4715

10月、確か2回行ったけど全くアオリイカの反応なし😂こゆ時もあるよね~🎶

 

海、星空に癒された🎵

Dsc_4724

藻はめっちゃ釣れたw

 

 

Dsc_4865

広島の仲良くしてる同い年の子から素敵便が届いて❤️

 

牡蠣おぱんちゅ❤️可愛すぎて連れて歩いてるw

Dsc_4761

おぱんちゅうさぎ癒し❤️笑

 

先週、お母さんの在所へ2年ぶりかなぁ🤔お墓参りに行ってきた。

私の運転で、山道だけは怖いから旦那さんが運転してくれて😂

 

下道でゆったり向かって2時間かな~😗山奥にお墓があるから1人で行くのは危険かもw

お母さんが生まれ育った場所にお墓があるから、私が生きてる間は行けるときは草むしりしたりキレイに管理していけたらなぁ。

おばちゃんも70歳で行くの大変みたいやし、その上のおばちゃんたちはもっと年上だからね💦叔父さんはもう運転もしてないって言ってた気がする。

 

道中、道の駅平成に寄って🎵朴葉寿司get❤️

 

飛騨地方では朴葉寿司❤️お母さんは作らなかったけど、叔母ちゃんによく作ってもらってた❗

久しぶりに食べたくて🎶具材は違ったりご飯も違ったけど、美味しかったしほっこり🤗

Dsc_4917

おばちゃんに2年くらい会えてないから今週久しぶりに会う予定😊

 

 

窓ぎわのトットちゃん  同居はじめる時の片付けでお義母さんが持ってた発売当日の「窓ぎわのトットちゃん」を

すすめられて読もう読もうと思いつつも中々読めてなく、続編が発売されるって情報番組で観て、改めてはじめから読み直してみたら笑いあり、涙ありで面白くて、数日かけて読んだ🤗

 

続 窓ぎわのトットちゃんは少し前に買って、毎日少しずつ読むのを楽しみに(^-^)

Dsc_0001_burst20231027145214950

ここまで日本、世界は発展し続け幸せもいっぱいなのに、世界で戦争が行われてる現実❗

 

戦争は絶対にいけないと思う。ニュース観るたびに悲しくなるね…。

 

窓ぎわのトットちゃんには、今の世の中に必要な色んな物が詰まってる気がするなぁ。うまく説明は出来ないけどね🤭

 

 

来月でS-ICD植え替えから1年👏

経過良好🎵

Dsc_4939

今年の9月、2016年にS-ICD植え込みした時に出来たケロイド(リード入れるための傷)胸の上部分の治療再開。

2022年、12月のS-ICD植え替え前に形成外科の先生に相談してもらえ、植え替え後も定期的に形成外科で傷口、ケロイドを診てもらってた。

 

9月に、勇気を出してステロイド注射に挑戦✊  植え替え後はステロイドテープでケロイド治療をしてたけど、今年の暑さもあってかな?ケロイドが赤くなっちゃって(ToT)ステロイドテープは途中で中断して、2か月後の診察で報告。

 

9月の一回目のステロイド注射でケロイドの赤み、腫れがかなり引いた👏

(アメブロ、インスタに詳しく写真載せてるから気になる人はそちらを見てね)もっと詳しく教えてほしいって方いたらインスタのDMやここにコメントもらえたら詳しく教えるし、色々と相談にものるからね(^-^)何事も諦めず🎵ストレス減らして自分らしく❤️

 

10月、ケロイドの腫れはかなり引いてたけど両端の腫れが少し残ってて、先生はステロイド注射悩んでたけど、テープは赤くなるからなぁって悩んでたら、両端に少しステロイド注射💉打ってくれた👏

 

1回目の注射の時は、痛みを軽減させるために持参した保冷剤で冷やしてからw 

2回目も保冷剤持参してたけど、冷やさずステロイド注射に挑戦✊2回目ってのもあってか痛みは我慢出来た✨

 

今週、形成外科の診察があるけど、1回目のステロイド注射から2ヶ月❗

 

Dsc_4975

2回目後から約1ヶ月、昨日撮った写真

 

ケロイドは完全になくなったのは嬉しいけど、ステロイド注射効きすぎたかもー💦

へこんじゃってるかもー🤔💦ステロイド治療は加減が難しいね❗

 

先生と相談して自分が納得して2回目のステロイド注射をしてもらったし、保湿してみたり何か対策あるかな😗

 

もしも、このブログ読んでる人の中にケロイド治療したことあって良いアドバイスあればコメントやインスタにDMもらえたら嬉しいです。

 

何事も諦めないぞー✊

 

インスタ、アメブロには色々と書いてるから、気になる方は覗いてね~🎶

 

寒暖差に気をつけて\(^^)/インフル、コロナにも気をつけて❗

 

旦那さんが9月末にコロナ感染して大変やったけど、他の家族に移ることなく乗り切れた🎵隔離、換気、除菌めっちゃ大事✊

 

コロナの事はアメブロに書いてるよ~✨

 

日々、頑張りすぎず😊心と体もしっかりといたわろうね✨

 

 

2023年7月11日 (火)

S-ICD植え替えから7ヶ月経過

全国的に暑い日が続いてるね🌞

岐阜県も毎日蒸し暑すぎて朝から汗だく😂

 

あっという間に7月突入しちゃったね❗

相変わらずskzooたちに癒され❤️

skzooアイマスクを全種類作って遊んでる39歳w

Dsc_3205

なんと❗9月のライブも当選👏💕次は名古屋~🎶日帰りで行けるのが嬉しい❤️

 

楽しみすぎて❤️日々頑張れるってもんだ🎵

Dsc_3119

先日、700円弱で買ったペーパーバッグ?紙で作られてるカバン🎵半額以下になってた😂

Dsc_3223

先週だったか、めっちゃ久しぶりにタコライス作った❤️めちゃうま~🎶

Dsc_3225

野菜たっぷり食べれて作るのも楽❕夏にオススメ🎵

Dsc_3234

お姉ちゃんオススメの盛岡冷麺の梅のやつ🎵爽やかで暑い日にぴったり👏

冷凍オクラ、大葉、梅干しさえあれば完璧🎵

 

Dsc_3222

毎日暑すぎて多肉にもダメージが❕

 

Dsc_3243

大好きな岐阜タンメン監修おにぎり🍙ローソンで見つけて食べてみた🎵

 

あり❕笑

 

娘も美味しいって😂

 

岐阜タンメン食べたくなるよ❤️笑

 

 

_20230706_204045

先週、60代のお友達に誘われモーニングへ

初のお店☕

ボリュームたっぷりのモーニングはドリンク代一律で500円、450円、650円のセットから選べたよ🎵

テレビでも紹介されてたらしく友達も知ってた🎵

 

Dsc_3278

今日も手抜き弁当🎵けいちゃん焼きうまうま~

 

 

S-ICDの電池消耗不具合から植え替えして7ヶ月経過✨

体調はすこぶる良くて毎日心穏やかに過ごしてます😊

生活してる分には痛みや下着での苦しさもなく、経過も良好🎵

寝る時だけは左側を下にして寝ちゃうと痛み、激痛で目が覚めるって事は今でもあるけど、その時だけの痛みは正直苦痛だけどもそんなの気にしない精神😗

 

蒸し暑くなってからマイクロポアテープも貼ってないし、体質や本体とリードの接続部がどうしても皮膚を引っ張るんだろうね❕

 

接続部近くの傷口は赤みがまだあるし他より広がっちゃってるけど、今のところケロイドにはなってないから9月の形成外科受診時に先生に相談してみよう🎵

 

S-ICD植え込み、植え替えしてから7年経過してても、私もその時その時で自分に合う方法を見つけながら諦めず試すしかないもんね✨

Img_20230710_224826_027

インスタにも書いたけど、それぞれ体質が違うし、痛み、苦痛の感じ方も違うと思うから先生や看護師さんたちは患者さんの話をしっかりと聴いて寄り添ってあげてほしいです。

 

本当に❗同じってないと思うから決めつけで話さないでほしい。

 

実際に、植え込みして数年経っても同じように悩まれてる人がいるから、私は今後同じように後悔してほしくないし諦めてほしくないからブログでも誰かに届けばいいなと思って素直な気持ちを書いてる。

 

S-ICD植え込み位置や下着の事でも悩まれてる女性は多い。

 

男性の先生には相談しにくかったり、S-ICDを植え込みしてみないとこの苦痛や痛みを感じてる人の気持ちはわからないと思うけど、だからこそ❗

 

最新の医療を提供したら終わりじゃなく、寄り添って向き合ってもらえるだけで本当に変わると思うし、私はめっちゃよくなったから、どうか、生活の質や精神的な気持ちが安定してると必ず良い方向に向かっていけると思います。

Img_20230710_224826_029

私は、植え替え後はワイヤー入りの下着も使えるし、何を使ってもしんどくない。

 

岐阜でお世話になってる先生方、看護師さんたち、携わっくれてる方たちが患者ひとりひとりとしっかりと向き合ってくれるチームだからこそだと感謝ばかりだよ。

 

素直な気持ちを伝える事はしんどいと思うけど、何事も諦めたら終わりやし、もっと自分を大切に❤️

 

前からスピリチュアルや占いとか好きってブログにも書いてると思うけど😁

 

サトミさんの言葉にも沢山の生きるヒントを頂いてる。

Dsc_3266 

自分に足りたい部分、知識、考え方などを知るって大切だと私は思うから、信じる信じないはどうでも良くて、人生の先輩の助言として😊

 

いろんな方のエッセイを読むのも癒し時間のひとつ。

 

人生学ぶことだらけやもんね😁

 

良いことも悪いことも、人生に無駄な経験はないと思うから🤗

Dsc_3269

自分を大切に❤️

 

素直に生きていけると良いよね🎵

 

私はワガママな人間だけど、そんな自分もわかってるし😁

旦那さん、息子、娘、お義母さんもみんな自分一番やろ❗て思うからね🎵

 

それで良いんだよね~🎵自分を大切にしなくちゃ❗

 

個性ゆたかな家族に囲まれ🎵支えられ🎵

 

出逢う全ての方との繋がりは必然だと思って🎵

 

生きてることに感謝❤️

 

毎日めっちゃ暑いし我慢せず快適に過ごそうね✨

 

ブログを覗いてくれてありがとう❤️

 

連絡がなくても、私はいつもみんなの事も思ってるよ~✨

 

ボチボチいこうね~✨

 

 

 

2023年6月13日 (火)

自分を守ること❗

やばーっ❗岐阜県31度超えた😂

岐阜県て山に囲まれてるし暑くなるよねーw

 

今のところ扇風機で乗り切れてるけど、これ以上暑くなったら我慢せずエアコンつける😗

 

Dsc_2666

梅雨入りしてゲジゲジ🐛やらなめたろうが沢山❗虫は嫌いじゃないけど沢山いるとさすがに気持ち悪いね😂

 

ピンセットでポイポイしてるw

Dsc_2436

 

Dsc_2795

毎日手抜きな男らしい弁当😂肉と米さえあれば良いよと娘も言ってたから助かる😁笑

Dsc_2647

 

Dsc_2584

ハンドメイドしたskzooは載せたかもね?

Dsc_2623

このへんも載せたかもなー🤔

Dsc_2404

Dscpdc_0001_burst20230531150003011_cover

娘がお気に入りのおぱんちゅうさぎのパンツ❗笑

Dsc_2662

新しく出来たstay友だちに作ったポガリ❤️キーホルダーにした~🎶

Dsc_2733

 

Dsc_2713

昨日❗ドームツアーが発表されてテンション上がりまくり👏💕笑

 

旦那さんにはもう宗教やな❗何がライブややめろと叱られてるけど😂そりゃ呆れるわなーと思いつつw

 

癒しは必要やおね❕共感してくれる人ばかりやと思ってるから🎵笑

 

そうやおね?(誰に聞いてるんだ❕笑)

 

共感してくれる人コメントちょーだい❤️笑

 

 

もう6月❗早いね~🎶

 

先日、息子が2年間頑張ってきた仕事を退職。

 

新入社員の頃から色んな事があって、何度も何度も辞めたいと言いながらもよく頑張った❗

 

自分を守る選択。

 

私は、自分の命を守るのが一番大切やと思う。

 

仕事、職場、人間関係と色々と経験して学ぶ事は大切やけど、自分が正しいと思う道に進めばいいし、立ち止まって自分の在り方を考える時間も必要。

 

体と心が疲れてたら正常な判断も出来なくなっちゃうからね。

 

男でも強くなくたって良いと思うし。

 

20歳になっても、親に相談したり頼るって大切。

 

私たち夫婦も、息子、娘から学ぶ事も沢山やし、まだまだこれから一緒に学んでいかなきゃって思う。

 

仕事を辞めたのも、新しいチャンス❗

 

失敗も経験して、沢山学んでこれからもっと成長していこう🎵

 

一番大切なのは自分を大切にすること、何事も諦めないこと✊

 

一昨日、引っ越しも自分たちだけでやっと終わらせあとは感謝の気持ちで掃除して終わり。

 

一昨日から新居での生活はスタートさせてるけど、今月いっぱい有給消化してから退職。

新しい仕事は焦らず探せば良い。

 

人生これからだ~💃

まだまだ頼りない部分、心配な部分はあるけど、きっと大丈夫だ❕

 

家の近くにお引っ越し~😂(ボロアパート)から引っ越せるように✊コツコツふぁいとー

ひとり暮らしも大変やおね❕私はひとり暮らしの経験もないし、よく頑張ってきたと思うし頑張ってる❗

 

 

みんなも頑張りすぎないことだよ~🎶自分を大切に❤️ボチボチいこうね。

 

 

 

 

 

 

 

2023年4月22日 (土)

S-ICD植え替え後 下着について

S-ICD植え替えから4ヶ月がすぎて、

 

2016年のS-ICD植え込み後から植え替え前には挑戦出来なかった事に挑戦❗

 

今回、S-ICD植え込みからずっと本音を書き続きてきたこのブログに今の現状、私の素直な気持ちをみんなにも共有させてね。

 

私と同じような後悔をしてほしくない想い、何事も諦めないで欲しい思い、ひとりで頑張らないでもっと周りに頼ってほしい思い…

 

沢山の想いが、誰かの気持ちをほんの少しでも楽にしてくれると信じて。

 

その前に少し違う事を~(*^-^*)

 

高校三年生になった娘の頑張らない弁当🎵笑

 

毎日のミッションはほぼクリア👏(40分で片付けまでをする❗長くても1時間以内に終わらせるミッションw毎日無駄に必死🤣)

Dsc_1387

焼きサバが大好きな私~🎶(娘のためじゃないんか❗笑)

 

お昼は料理したくないから自分にもお弁当🎵

Dsc_0001_burst20230414071055908

おぱんちゅうさぎ団子が気になる?笑

Dsc_1375

そぼろ丼弁当✨目玉焼きがうまいんだよね~🎶(これからの季節はしっかり火をいれて❗)横にあるおにぎり🍙🍙は私の朝ごはんw

 

お米大好き~🎶

 

☆S-ICD植え替え後、初のワイヤー入りブラに挑戦の巻き☆笑

 

_20230422_212507

ブログには書いてないよね?

 

ワイヤー入りブラを買いにお店に行こうとしたんやけど、なんか恥ずかしくて🤣えっ?笑

 

なんで?って思うかもしれんけどw

久しぶりやとなんか恥ずかしくない?

 

きっと分かってくれる人はいると思う🤣

 

その日はお店にも入れなかったwいい年したおばさんが❗恥ずかしがることないやろーって言われそうな🤭

今週、そろそろ買うか❗とネットでポチり✨

 

素晴らしい時代だ~🎶笑

 

注文から翌日に届く驚きの速さ👀‼️そんな速く届くもん?笑

下着の種類、どこで買ったか詳しくは改めてアメブロ、インスタに書くね。

 

S-ICDがすっぽり包まれるかなぁと幅が広い物をチョイス✨

 

今回はソフトワイヤー、肌に触れる部分は綿100%の物。

 

サイズはS-ICDのことも考えて事前にメジャーではかったけども、もう6年もワイヤレスブラを適当に買ってたからサイズもよくんかりませーんw

 

とりあえず必死に調べて、なんとなくこれだろ❗って思ったサイズを注文🤣アホだ~笑

 

ついでにワイヤレスブラの可愛いのも一緒にポチり🎵ポイント、値引きクーポンも使って✌️ポイントも付くし~🎶お得にget🎵

 

Dsc_1648_20230422211701

パッドは取り外し出来るやつ👏

 

やっぱワイヤレスブラと違って縫い目、繋ぎ合わせてる部分はしっかりしてるからS-ICD本体、リード接続部分に当たって痛くないか少し心配になった。

Dsc_1647_20230422211701

実際に今日1日つけてみた感想✨

全くと言って良いほど痛くなかったよ~👏まだ慣れてないからw違和感と言うか🤣なんだ少し落ち着かない感じ?笑

 

S-ICD植え替え後から、本体横の傷口にケロイド予防でマイクロポアテープを貼り続けてきたけど今日はマイクロポアテープは無しで痛みはあるのかも確認したくて、テープ無しで過ごしてみた。

Dsc_1514

2023.4.22  今日の写真。

今のところケロイドにはなってなくて、傷口がほんの少し赤っぽくはあるけどめっちゃキレイだよ。

 

今後もうしばらくマイクロポアテープは続けるつもりだけど、本体とリードの接続部分なのかな?その周辺は少し引っ張られるのか傷口がほんの少し他とは幅が広がってる気がするからこれ以上広がらないように願いも兼ねてマイクロポアテープは続ける。

 

私がワイヤーありのブラに挑戦しようと思ったきっかけをくれたのは、同じようにS-ICD植え込みしてる20代の子。

 

同じように電池消耗の不具合でS-ICD植え替えもしたんだけど、はじめてのS-ICD植え込みの時、痛み無くワイヤーありも使えてたって教えてくれて。(ワイヤレスブラって打ってたから書き直したよ💦)

 

術前にしっかりと先生と植え込む場所、下着に触れる部分の位置や精神的なケアなど、いろんな体質があるとしても、術前にしっかりと準備、ケアをしてると違うんだって事がハッキリとわかったから、

 

S-ICD植え込みから痛み、不調が続いててしんどいって人がいたら、絶対に諦めないで向き合ってほしいって事を強く伝えておきたいです。

 

植え替え時には同じ想いをしないで良いように、

 

痛みや不調、ストレスが減ると世界が違うって言っても良いくらいに毎日が楽しいし、心に余裕が出来るって生きてること全てに前向きになれる気がするよ。

 

大袈裟に思われても良い。

 

痛みや不安に思う気持ち、納得出来ない感情はストレスでしかないし、痛みは人の心を狂わすと思うから、

 

S-ICD植え込み、植え替え、突然突きつけられて不安に思う中の人が多いと思うけども、自分が納得出来るまで質問して小さな不安も我慢しないでほしい。

 

自分を守れるのは自分しかいないし、一度きりの人生でS-ICD植え込みした人は命が尽きるまで植え替えが続くと思ったら、痛みや不安に悩まされ続けるよりも、植え込む前にしっかりと向き合ってたら後悔もきっと減らせるし、次こそは良い方向にって気持ちも違うと思う。

 

今週、形成外科の診察があって(本当は先週だったけど思い込みで間違えてたw反省。)

 

2016年、S-ICD植え込み後、リード植え込み時の傷口もケア方法のアドバイスは何一つなかった。

 

今はこの部分の傷口は無しで植え込みしてると思うけど、この時もケア方向のアドバイスがあればきっと少しは違ったと思う。

Dsc_1619

この写真は昨日だと思う。39歳の中年のおばさんでもケロイドは気になるよ❗

 

男性でケロイドは気にならないって言われた事があるけど、そんなの人それぞれ違うから❗

 

男性でも気になるって人いるよね?

 

若い子達は特に、美容にも詳しいしさ😊

年齢、性別関係なく、改善出来る方法があるんだから試す価値はあるよ。

 

マイクロポアテープを貼るだけでケロイド予防に効果はあるし、私みたいに肌がめっちゃ弱くて少しかぶれてりもあるけど、薬や肌に優しいタイプのテープとかもあるし🎵

 

少しお金が必要かもしれないけど、ケロイドになってから治療するよりも断然良いよ。

 

ステロイドテープをケロイド部分に貼って様子見てるけど、毎日は貼り忘れちゃうし、焦らず向き合っていくよ。

 

ステロイド注射を少し検討中。

 

痛い治療は極力避けたいからね😁

注射もストレスやし❗

 

形成外科の先生も私の気持ち、意見を尊重して向き合ってくれてありがたいです。

 

急に睡魔が❗中途半端なブログになってると思うけど、何事も諦めず、自分の素直な気持ちを大切にしようね。

 

人と比べることなく自分らしく。

 

弱い自分も認めて、素直に周りの頼ることも大切だよ❤️

 

強くならなくても良いと思う🤗

 

 

Dsc_1486-1

 

 

Dsc_1574

Dsc_1501

推し活が楽しすぎる~

 

29日TXTのライブに誘われた❤️

 

このブログで繋がった人で、私が初めて会いに行った人と🎵

 会うのは2年ぶり?もしかしたら3年ぶりか?

コロナ渦で全然会えてなかったから。

 

出逢いに感謝だし、改めて今を生きてる事に感謝。

Dsc_1502

Dsc_1394

おぱんちゅうさぎ団子を作ってみた🤣🍡

 

Dsc_1626

 

このブログを覗いてくれてる人も、良い方向に向かっていきますように。

 

またブログ書くね~

 

 

ブログを見つけてくれて、読んでくれてありがとう😊

 

ひとりで悩まないでね~✨

 

今日も1日お疲れさま~毎日生きてるだけでも頑張ってるよ❤️

 

自分を誉めていたわってあげようね❤️



読み直してないからうち間違え多いかも❕間違えてたらごめんね~


少し直したけど、そのままのもあるかもw

2023年3月29日 (水)

春満開🌸

やっほ~🎶

 

こちらのブログ書くの久しぶりだよね?🤭

覗いてくれてる人がいるみたいだから、近状報告🎵

さっき書いてたの間違えて消しちゃったから簡単に❕よくやっちゃう(>_<)

 

Dsc_1121_20230329110101

  • 予定では今週からベランダ、一部の外壁、洗面所のリフォームなんだけど、週末の雨予報があったから延期。

 

週末の雨は大丈夫そうになったけど、急には予定変えれないからね✨連絡まち~

 

ベランダの多肉、寄せ植えをほぼ1人で大移動させてヘロヘロやった❗笑

Dsc_1116

他の多肉も良い感じ🎵多肉育てはじめて3年目👏毎日癒されてる

Dsc_1026

今週の桜🌸

Dsc_1095

春休みの娘とよくドライブしてる🌸

Dsc_1113

しだれ桜は週末くらいが満開かな

Dsc_1103

桜の木の下に沢山のムスカリ❤️

Dsc_1069_20230329104601

誕生日にお姉ちゃんからもらったスタバのチケットで昨日、スコーンとコーラフラペチーノ

Dsc_1068_20230329104601

コーラあんま好きじゃないのにw最近は甘いジュースはほぼ飲まないからめっちゃ甘かった🤣

 

子供の頃スーパーのフードコートでよく飲んだコーラフロートの味を更に甘くした感じ🤭

 

私はまた飲みたいと思わないかな~✨

 

普通の頼めば良かったけど、たまには冒険も必要だからね🎵

 

Dsc_0955

相変わらずskzoo作り❤️

ライブ行く前に仲良くなった同い年のstay友達に🎵

Dsc_0943

おぱんちゅうさぎ知ってる?

 

私は、スキズのMVで知った🤣

おぱんちゅうさぎのコースターとして作ってみた🎵

 

毎日なんだかんだ充実した日々を過ごしてるから安心してね\(^^)/

 

S-ICD植え替えから、経過もかなり良好🎵

 

たまに強い痛みはあるんだけど、普段は全く痛みなく穏やかに過ごせてるよ。

 

寝てる時、激痛で目が覚めることは不快だしめっちゃ嫌だけど、今後落ちついてくれることを願う🎵

 

4月は循環器内科、形成外科の診察もあるから、またブログかインスタに書くと思います(^-^)

 

気温差もあるし、コロナ、インフルもまだ心配だけど、体調に気を付けて無理なくすごそうね~

 

 

自分を大切に\(^^)/

 

いつもありがとう

 

 

何事も諦めることなく(*^-^*)

2023年2月 1日 (水)

S-ICD植え替えから経過良好

こんばんは~

 

インスタ、アメブロには色々とS-ICD植え替え後の事は書いてきたけど、ココログも覗いてくれてる人がいるみたいだから簡単に。

 

Dsc_2831

多肉凍らないように毎日、天気予報とにらめっこ~🎵

 

Dsc_2826_20230201223201

Dsc_2812

相変わらずな手抜き節約弁当🤣

Dsc_2818

Dsc_2814

うどんナポリタン🍝うまうま~🎶

 

もうすぐ39歳推し活でいやされまくり❤️笑

Dsc_2725

全部手作りなskzooたち💕

Dsc_2722

日本でのstraykidsの人気も増えて母は嬉しい❗

(めっちゃ怒られそうなwその前にキモい❗笑)

 

 

ここから真剣なお話🤗

 

私のブログを偶然見つけてくれた、循環器ナースの友達。

 

今でこのブログを通して繋がった方も含め出会いって必然だと思ってるから、同級生よ友達と繋がった事で私自身も学ぶ事が沢山。

Dsc_2746

ブログには詳しくは書かないけど、

 

寄り添ってくれる先生、看護師さんが1人でもいてくれるだけで、患者さんのメンタル部分は違うと思う。

 

私は、電池消耗の植え替えで、主治医、形成外科の先生、麻酔科の先生、病棟の看護師さん、病院のチームがしっかりと連携されてて、私の小さな不安とも真剣に向き合ってくれ、ひとつひとつしっかりと向き合って寄り添ってくれた。

 

納得出来るまで、時間をつくってくれ質問にもこたえてくれ、1人の患者として、誰かと比べることなく真摯に向き合ってもらえたことは経過良好な事に多く関係してると思う。

 

S-ICD植え替え後、今はほぼ痛みはない事が嬉しい。

 

後悔、痛みや不安に対するストレスも無い。

 

植え替え前に先生方がしっかりと準備をしてくれてたし、私も「納得」出来るまで先生やメーカーさんに話をきいてもらった。

 

旦那さんがネットで見つけてくれたナイトブラは、縫い目もなくてS-ICDをすっぽり包みこんでくれる感じで安定感。

Dsc_2764

下着の事、入院中のことはアメブロ、S-ICD植え替えの事を詳しく書いてるインスタのアカウントがあるからそちらを覗いてください✨

Screenshot_20230201212720

(昨日の写真。術後からマイクロポアテープ貼り続けて、めっちゃキレイに治ってきたよ。)

 

 

 

 

悩んでる人がいたら、ひとりで悩まず、誰かに吐き出して。

 

納得して植え込み、植え替えしてほしいし、みんなにも経過よく過ごしてほしいから、

 

私の素直な気持ちをアメブロ、インスタにも残してます。

 

アメブロは古いアカウントには入れなくて、去年、新しくS-ICDの事も含め私の日常の事を気ままに書いてる。

 

S-ICDってアメブロで検索したら出てくるアカウントの多肉植物がアカウントになってるやつ。

 

インスタは、@sicd_ma2880だったと思う。

 

 

植え替えや色んな思いが気になる人は覗いてみてね。

 

ココログは簡単になっちゃって申しわけないけど、

 

何か聞きたいこととかあったら、このブログにコメントいれてください。

 

2022年12月11日 (日)

S-ICD植え替え手術

昨日から休み休み書いたから読みにくいかも。



岐阜県、今日も外は気持ち良さそうな天気🌞


今朝の体温37.1度   疲れもあるのかなー。微熱?



今回のS-ICD電池消耗、S-ICD植え替え手術のこと、私の素直な気持ちを残しておきます。


病院の先生方、看護師さん、メーカーさん、家族や友達、誰に見られてもいいと思ってブログを書いてきたし、インスタも含めSNS全てで素直な気持ち、今を生きてることに感謝を伝えていきたい。



2022年12月7日  朝8時半には病院に着いて入院の受付、病室でコロナ検査(唾液で)。病室でいいんやーって思った🤨


ナースステーションまで旦那さんが荷物を運んでくれて✋ありがとうしてバイバイ。


採血4本 、検尿、血圧、体温


午前中、主治医が病室まで来てくれて、植え替え手術の説明、不安な事は無いか聞いてくれた。


今回のS-ICD植え替えは全身麻酔。全身麻酔でも目は覚める事は無いか心配な事を素直に伝えた。


今回の植え替えは、不安な事をメーカーさんに説明してもらったり、自分が納得したうえ。


植え替えには納得してるんだけど、いろんな不安、恐怖心は消えなかった。


薬剤師さん、栄養士さん、次から次と挨拶に来てくれて全く気が休まらなー🤣🤣🤣


ホッと一休み~と思ったらまた誰かくる❗そんな感じで1日が終わったんだけど…。笑


午後から、麻酔科の先生に呼ばれ、今回の手術の麻酔についての説明、不安なことは無いかなどきいてもらえた。


私が不安を伝える前に、主治医から私が不安に思ってることをしっかりと共有してもらえてて、全身麻酔で目が覚める心配が無いようにオデコに脳波を調べるテープ?を着けてしっかりとみるから大丈夫だよと安心させてもらえた。


患者それぞれの不安を取り除こうと配慮してもらえて嬉しかったし、心に寄り添ってもらえることがものすごく「安心」出来た。




麻酔科の先生の説明をうけてから、手術担当の看護師さんから別室で説明。


不安なことは無いか聞いてくれたけど、先生や麻酔科の先生がしっかりと私の不安を取り除こうと気持ちに寄り添って共有してくれたから、不安だらけだけど大丈夫ですって伝えた気がするw


緊張してたしあんま記憶ないけどー🤣


午後から、主治医と、来年からお世話になる主治医が一緒に病室に来てくれて、またまた不安な事は無いか再確認に来てくれて、だいたいの説明をしてくれたかな。忙しいのに何度もすみませんって感じで、もう植え替えるしかないので大丈夫です_(..)_って感じだった🙄💦


お願いします。 もうお任せするしかなーぃって感じ…🤯


緊張してても食欲はあるからすごいよね~😙笑


12時から絶食って言われたけど、普段から9時以降は食べないから😁


2022年12月8日

朝から1日絶食。


10時までは水分はオッケーでギリギリまでお茶飲んでた😁その後は、歯磨きしたり~うがいしたりして口のなかスッキリさせてた🤣


10時頃から抗生剤ともう1つの点滴、12時頃には点滴一回外してもらって手術着に着替えたかな。ピッチリする靴下も履いて準備万端。


午後1時半に手術室に呼ばれ、1時20分に看護師さんが病室まで向かえに来てくれた。


点滴棒転がし~看護師さんと一緒に歩いて手術室がある階までエレベーターで降りると、エレベーターの前で先生が待っててくれた🤗


おぉーっ❗心強い❕先生優し~👏(普通だったりして?笑)



手術室に入る前に、こんな感じで先生みたいにネット被ってと。自分で頭にネットを被って🤯内心ドキドキしてたけど、冷静な自分もいた。


手術室の前には他の先生方、看護師さんが何人もいてめっちゃ緊張💦


いよいよ始まるのか…。



直ぐに手術台には自分であがって横になったんだけど、明らかに違ったのは手術室の雰囲気。



2016年6月、初めてのS-ICD植え込みの記憶とは全く違う。


温かくて、明るくて、不安な気持ちが落ち着くような、そんな優しさが伝わってくる手術室。

(あくまでも私の感覚であって、他の人からしたら違うかも)



「大丈夫」だって思えた。



ものすごく「安心」できた。



手術台はマットレス?みたいな体が痛くならないようにされてて冷たくない❗


横になったら、温めてあったタオルケットを体全体を包み込むようにかけてくれ、看護師さん、麻酔科の先生が挨拶してくれ、常に誰かが話しかけてくれ手術の準備をすすめてくれる安心感。


血圧計つけますね~


脳波みるための取り付けますね~


上半身の手術着を脱ぐ時も寒くないようにタオルケットがかかってるように脱がしてくれてありがたかった。見えないようにとか配慮してくれてる部分もあったのかもしれないけど、いろんな気配りが嬉しくてホッとできた。


麻酔科の先生が小さなマスクを口にあてて、深呼吸をゆっくり三回してね~



スーハー


スーハー


スーハー


えっ?もう始まるの?


心の準備…笑


ここまで記憶はしっかりある❗



深呼吸した後に、もう一回り大きいマスクだったかな?マスクをつけられ、眠くなりますよ~と言われて一瞬で落ちた❗笑



手術室入ってから全てがスムーズで、怖くなる瞬間がなかった❕笑






目が覚めた時、麻酔科の先生だったか?看護師さん?誰かが何か声をかけてくれてたんだけど覚えてなくて…。



終わったよ~って先生が声をかけてくれたのかな?



ただただ、


「植え替えが終わった」安堵感なのかな?



植え替え手術への恐怖心を乗り越えた色んな感情なのかな?




よくわからない感情で、自然と涙が溢れてきて😭😭😭




暫くメソメソしてたと思う😭



先生が隣で怖かったんだよねって皆に言ってくれてたような…


先生の姿見て安心したのか?




とにかく、終わってホッとしたんだと思う。


よく頑張った自分❗


ボケーっとしながらも、先生にありがとうございますって伝えれたのかなぁ???


私の記憶力よ❕笑



ストレッチャーに乗せられ、病室のベッドに先生や看護師さん皆でうつしてもらった記憶はあるんだけど、麻酔のせいかボーッとしてたような?とにかく記憶は曖昧なんだけど、




先生が、旦那さんに連絡したからねって伝えにきてくれて、看護師さんがスマホ近くに置こうかと声をかけてくれたと思うけど、しんどくて大丈夫ですって言った気がする…。


連絡してもらえたならいいかぁ…って力尽きてた  笑


いつ旦那さんにLINEしたか覚えてないけど、



痛くてうごけない


ありがとう


短い2文だけ入れて寝た気がする🙄💦



マスクの上に酸素マスクつけられててw



これ意味あるのか~と思いつつ、何でもいいわーってw


写真撮って旦那さんに送っといた🤩


🤯🤯🤯


点滴で痛み止め追加してもらってうとうと~。



夜の看護師さんもマスクの上から酸素マスクって笑ってた🤣


やっぱ意味ないよなー?と思ってマスクずらしてみたよ🙄笑



夜中も痛くて痛み止めの点滴追加してもらってうとうと…。


ぐっすりは寝れなかったけど、疲れてずっとウトウトはしてたと思う。




そんな感じで、無事にS-ICD植え込みは終わりました。



その後の事や入院中の色々と思う事は退院してからゆっくりと書くとして、




今回のS-ICD植え替え手術。


この場を借りて先生やお世話になってる皆にお礼を伝えておきたいです。



主治医の先生へ


先生が主治医で本当に良かった❕本当に。

先生が海外に行っちゃう前に、先生がいる間に手術が出来て良かったです…。


この6年以上、こんなわがままな患者に寄り添って向き合ってくれてありがとうございます。


先生がいなかったら、きっと病院に行くのは止めてたと思うくらい、私にとって病院に通うのはすごくしんどかった。


でも、先生はいつも私の気持ちを受け止めてくれ、小さな不安も話してくれて良いんだよっていつも励ましてくれて、真摯に向き合ってくれる姿勢がありがたかったです。


S-ICD植え込みに対する怒りや後悔、私が何処にぶつけて良いかわからない感情も沢山吐き出させてくれて、先生を困らせちゃってた部分もあると思うけれど、いつも真摯に向き合ってくれたから、逃げずに向き合おうと思えた。

(S-ICD植え込みは違う病院。)



先生は、ずっと責任も感じてくれてたのかもしれないけど、S-ICD植え込みを決断したのは私だし、あの時も先生たちの判断は間違ってなかったと思ってます。



今回のS-ICD植え替えは自分の事だけを考えたら正直したくなかったけど、私はこれからも大切な人たちと元気に生きていたいし、いつも真剣に向き合ってくれ寄り添ってくれる先生や病院の先生方、スタッフの皆さんがいてくれるおかげで、今回の植え替えは逃げずに乗り越えよう❗そう思えました。


自分が素直になることも大切だって学んだし、もう我慢もしないって決めたから。



不安な気持ち、自分の素直な気持ちを先生やメーカーさんにも伝えれて、手術前にしっかりと納得出来ました。


「納得」するって大切な事だなって、今回の植え替えですごく実感。


今はまだ痛いし、自分が痛みに弱いのも自覚してるから、痛みに笑えてふぅ。って疲れちゃうけど、絶対に良くなるって信じて、今は我慢せず薬に頼ります❗



先生が海外出張がら戻ってきた時には、笑顔で挨拶出来たらいいな~🎵


1年後にはまた主治医に戻ってもらえるんでしょうか?そこも心配だから、明日聞いてみようかな…笑


次お世話になる先生や他の先生方も、みんな良い先生方ばかりなんだけども…やっぱ慣れてないと毎回緊張して疲れちゃうからね。笑


今でも疲れるんですけどー笑


これは性格の問題なのかも🎵笑



思いは伝えきれないけど、海外出張お気をつけて😊


いつも寄り添って向き合ってくださりありがとうございました。




病棟の看護師さんや他にも伝えたいことは沢山だけど、退院してからゆっくり書いていこうと思います。疲れた🤣


さっき薬飲んだのに痛みが❗



この植え替え手術の記事も、昨日から休み休み少しずつ書いてやっと🤯


家族、LINEしてくれる友達には少し返信してるけど、


またゆっくりみんなにはお礼伝えよう。




今は自分優先だー。



明日は、息子20歳、娘17歳の誕生日



双子の妹の命日。



私にとってすごく大切な日だけど、


みんなと一緒に過ごせないから、自分の気持ちを家族にしっかりと伝えて、退院してから改めてお祝いしてあげようと思います。




ひとりでは乗り越えれないことも、素直に周りに頼ったり、素直に気持ちを伝える事で今回は大丈夫❗


自分の成長にも繋がったと思うし繋がると思う。



38歳頑張った~👏👏👏笑


自分を誉めて、弱い自分も認めて、残りの入院生活を楽しむ?乗り切りまーす。


強くならなくてよし🎵


自分らしく向き合う❗



まだまだこれから本格的な冬❗



気温差にも気をつけて☺️



風邪ひかないように過ごそうね~✨



今日も1日おつかれさまー🤩おやすみ









術前、病室の目の前に3回も❕


くっきりと大きな虹🌈🌈🌈



きっと、お父さん、お母さん、まみちゃん、


三人が応援、寄り添ってるよってメッセージなのかなって思った。


前日からめっちゃ安心感あって、手術前日なのに10時にはぐっすり寝てたw


今回の入院では、霊も全く感じない🤣



みんなに守られてる感。


ありがとう❤️





S-ICD植え替えで今回先生にお願いしたことがあって、その事は後日書こうと思います。



このブログ記事は、違うブログに書いてコピーして載せました。


今はDMとかに返信する気力はないから、退院してからゆっくり返信します。



寄り添ってくれて、応援してくれて、本当にありがとう。

2022年12月 7日 (水)

今日から入院

今日から入院。

 

明日、S-ICD入れ替え。

 

朝の8時半には病院きて、手続き、病棟行ってから検査。

 

午前中は採血、血圧、体温、検尿。

 

ホルター心電図とお友達になってお昼ご飯食べてボケーっとしてるところ~

Dsc_1990

午前中暇すぎて珈琲入れて羊毛フェルト🤣

 

旦那さんに写真送ったら、珈琲出るんか❗と…🤣

 

自分で入れたんやしーw

 

 

Dsc_1971_20221207123501

一昨日、幼なじみ家族から❤️

 

いつもありがとう❤️❤️❤️

 

頑張るって言ったら、頑張らんでいいんやってと言ってくれて…。

 

頑張らんって言いつつも、頑張って乗り気るしかないんだ❗

 

先生の優しさや笑顔で癒されても、怖いものは怖い。

 

午前中、病室まで先生来てくれて今回の植え替えについての説明をしてくれたよ。

 

午後から麻酔科の先生から説明してもらって、心エコーとって終わり。

 

明日は午後から植え替え。

 

旦那さんも仕事してても落ち着かないからかな?休みとってる。

 

お母さん、旦那さん、娘に伝えたい事手紙に書いて置いてきた。

 

私は三人の事もめっちゃ心配やけどw

 

 

今は自分の事だけ考えて、明日の植え替えと向き合う。

 

 

みんな寄り添ってくれて本当にありがとう。

Dsc_1813_20221207123501

さてと🎵暇やし羊毛フェルトの続きつくろー😁

 

午後から個室に移動出来た。

 

 

コロナ渦で個室希望するのは申し訳ない気持ちもあるけど、用意してもらえて有難いです。

 

先生方、看護師さん、大変な中ありがとうございます!

 

笑顔で退院出来ますように。

2022年11月27日 (日)

復活

おはよ~☀️岐阜県めっちゃ良い天気🎵

 

今日は、娘が検定やで送ってと…🙄めんどいなぁー

 

天気良いんやしケッタで行けばいいやん。

(ケッタ🚲って岐阜の人が使うんやねwこの前テレビでみた🤣)

 

めっちゃどうでも良い情報w

 

 

 

21日の夜、テーブルの上のぎんなんを取ろうとしてぎっくり腰悪化🤯🤯🤯

 

痛すぎて腰が砕けるかと思った🤣大袈裟なw

 

ぎんなん取ろうとしてとか笑えるけど痛すぎて笑えん❗笑

 

最近、ぎっくり腰が癖になっちゃってたのかこんな事で悪化するとは…

 

痛すぎて気持ち悪くて眠れないし、横になってるのもしんどかったー😱💦

 

旦那さんが痛み止め飲んどけと声をかけてくれて…

 

そうかぁ❗痛み止め飲むとか考えが無かった…。ありがたや👏

(普段から痛み止めとか薬は極力飲みたくないけど、頼るって大事やおね。)

 

少しは効いたのか、知らんまに寝てたけどぐっすりは眠れなかった~

 

ぎっくり腰悪化して、今回は自力では何ともならんし我慢はもう無理って思って、悩まず接骨院の受付で働いてる友達にLINE❗

 

次の日に診てもらった🤗

 

22日から4回通って、1回目でほぼ痛みが楽に👏

 

神業~👏

 

しっかりと体のつくりを熟知してる先生で、揉むとかじゃなく、「体の歪み」を整えてくれた🤗

 

本当、驚くほど痛みが消えてめっちゃ楽になってビックリ❗

 

S-ICD植え替えの電話があってから、ストレス?から呼吸が苦しくて毎日しんどかったけど、私が言わなくても呼吸苦しいんじゃない?と気づいてくれて、筋肉を丁寧に時間をかけてほぐしてくれた。

 

そしたら呼吸苦もスッキリ楽になった~👏

 

患者の身体の痛みや不調を、ひとりひとり丁寧に診てるなぁと…ケアしてもらってる間は心がリラックスして、待ってる時間はあるんだけど、丁寧に診てるなぁと感心。

 

友達のおかげで、素敵な先生との「ご縁」に感謝❤️

 

ありがとう🎵

 

昨日も、丁寧にケアしてもらって、もう完全に痛みは無いのに驚き👏

 

自分で出来る筋肉をほぐす動きも教えてもらったから実践して、自分の身体を自分でももう少しケアしてあげないとなぁ~🎶

 

我慢は良くないね❕

 

病院や接骨院、何処でも合うあわないってあるけど、

寄り添ってもらえるってだけでも大きい。

 

心身共に癒されて本当によかった~🎶

 

 

金曜日、接骨院終わって午後から旦那さんとドライブ🎵紅葉もそろそろ終わりかな~って場所へ🍁

Dsc_1774

入院まで2週間切ったから、外食や人混みは避けて

 

五平餅うまうま~💕この前にピザまんとファミチキ食べたw

Dsc_1773

 

 

Dsc_1788

昨日作ったskzooアイス❤️可愛すぎる🤣💕

 

Dsc_1778

金曜日の夜、愛媛県から思いやり便❤️いつも気にかけてくれてありがとう😄

 

私が好きな芋❗チョコ❗笑

 

入院中の癒しに頂くね❤️

 

手作りのタッセルにはstray kids👏気づいた時にテンションめっちゃ⤴️⤴️⤴️笑

 

近くにいた旦那さん引きぎみw

 

Dsc_1781

娘が作ってくれたあみぐるみと一緒にリュックに付けた🎵くまさん目立つなーw

 

Dsc_1791

昨日は、クリームシチュー🎵とサラダ😗

 

夕飯作りも頑張りませーん🥳

 

Dsc_1766

 

Dsc_1767

 

Dsc_1787

 

Dsc_1786

 

 

 

S-ICD植え替えは12月上旬に決まって、この前入院手続きも済ませてきた。

 

 

S-ICD植え替えまで2週間切っちゃったー❗

 

心の準備なんて全く出来んけど🤣

 

素直に吐き出して、みんなに頼って、

 

38歳になっても甘ったれた女やけど、怖いものは怖いからね。

 

 

今回の入院では、霊は現れるか?も気になる~🤣

 

 

ブログにも書いたことあるよね?

 

 

前の入院で、おじいちゃんの霊に首しめられたって🤣笑

 

 

違う不安もあるけどw

 

 

自分が納得して、しっかりと向き合う。

 

 

強くならなくて良いと思うから痛みも我慢しない。

 

 

おかしいと思うこと、納得出来ないこと、自分の素直な気持ちにもう蓋はしない❗

 

自分の人生。

 

誰かと比べたりする必要もない。

 

 

みんなも我慢しないでね😊

 

 

しんどい時は助けを求めていいんだよ😄

 

 

毎日お疲れさま~🎵今日もゆったり😊心穏やかに過ごせますように❤️❤️❤️

 

 

楽しい週末に~🎶

 

 

娘とマックでも行こうかな~🤣入院前に痩せたいと言いつつ…🙄笑

 

2022年11月21日 (月)

情けない


書きたい事は山盛りあるんだけども、夕飯作ってる時にぎっくり腰悪化🤯🤯🤯


もう絶望❕ってなるくらい痛くてもう無理❗痛すぎて腰がくしゃって潰れそう…


大袈裟?笑


気力振り絞ってお風呂入ったけど…


もう頑張れないし我慢出来そうにないから明日、友達が働いてる接骨院に予約してもらった(T_T)

ストレスで蕁麻疹でるわ、ぎっくり腰治りかけてきたと思ったら数年前みたいな激痛🤯💦もう無理❕


今日、入院日が決まって手続きもしてきたし、S-ICDの植え替えや色々な心配な事もきいてもらったりと精神的にぐったり。


明日は、旦那さん朝番で5時前に起きなきゃやし!


眠れるかわけらんけど、とにかく疲れたから寝る。




Dsc_1714

Dsc_1719

Screenshot_20221121215156_20221121215401

AIのこの曲が心に響く。


みんなも無理なく❕


色々と書きたいけど…無理だ…


ちーん





今日は、私と旦那さんの話をきいてくださりありがとうございました。

«S-ICD電池消耗 植え替えに向けて