昨日から休み休み書いたから読みにくいかも。
岐阜県、今日も外は気持ち良さそうな天気🌞
今朝の体温37.1度 疲れもあるのかなー。微熱?
今回のS-ICD電池消耗、S-ICD植え替え手術のこと、私の素直な気持ちを残しておきます。
病院の先生方、看護師さん、メーカーさん、家族や友達、誰に見られてもいいと思ってブログを書いてきたし、インスタも含めSNS全てで素直な気持ち、今を生きてることに感謝を伝えていきたい。
2022年12月7日 朝8時半には病院に着いて入院の受付、病室でコロナ検査(唾液で)。病室でいいんやーって思った🤨
ナースステーションまで旦那さんが荷物を運んでくれて✋ありがとうしてバイバイ。
採血4本 、検尿、血圧、体温
午前中、主治医が病室まで来てくれて、植え替え手術の説明、不安な事は無いか聞いてくれた。
今回のS-ICD植え替えは全身麻酔。全身麻酔でも目は覚める事は無いか心配な事を素直に伝えた。
今回の植え替えは、不安な事をメーカーさんに説明してもらったり、自分が納得したうえ。
植え替えには納得してるんだけど、いろんな不安、恐怖心は消えなかった。
薬剤師さん、栄養士さん、次から次と挨拶に来てくれて全く気が休まらなー🤣🤣🤣
ホッと一休み~と思ったらまた誰かくる❗そんな感じで1日が終わったんだけど…。笑
午後から、麻酔科の先生に呼ばれ、今回の手術の麻酔についての説明、不安なことは無いかなどきいてもらえた。
私が不安を伝える前に、主治医から私が不安に思ってることをしっかりと共有してもらえてて、全身麻酔で目が覚める心配が無いようにオデコに脳波を調べるテープ?を着けてしっかりとみるから大丈夫だよと安心させてもらえた。
患者それぞれの不安を取り除こうと配慮してもらえて嬉しかったし、心に寄り添ってもらえることがものすごく「安心」出来た。
麻酔科の先生の説明をうけてから、手術担当の看護師さんから別室で説明。
不安なことは無いか聞いてくれたけど、先生や麻酔科の先生がしっかりと私の不安を取り除こうと気持ちに寄り添って共有してくれたから、不安だらけだけど大丈夫ですって伝えた気がするw
緊張してたしあんま記憶ないけどー🤣
午後から、主治医と、来年からお世話になる主治医が一緒に病室に来てくれて、またまた不安な事は無いか再確認に来てくれて、だいたいの説明をしてくれたかな。忙しいのに何度もすみませんって感じで、もう植え替えるしかないので大丈夫です_(..)_って感じだった🙄💦
お願いします。 もうお任せするしかなーぃって感じ…🤯
緊張してても食欲はあるからすごいよね~😙笑
12時から絶食って言われたけど、普段から9時以降は食べないから😁
2022年12月8日
朝から1日絶食。
10時までは水分はオッケーでギリギリまでお茶飲んでた😁その後は、歯磨きしたり~うがいしたりして口のなかスッキリさせてた🤣
10時頃から抗生剤ともう1つの点滴、12時頃には点滴一回外してもらって手術着に着替えたかな。ピッチリする靴下も履いて準備万端。
午後1時半に手術室に呼ばれ、1時20分に看護師さんが病室まで向かえに来てくれた。
点滴棒転がし~看護師さんと一緒に歩いて手術室がある階までエレベーターで降りると、エレベーターの前で先生が待っててくれた🤗
おぉーっ❗心強い❕先生優し~👏(普通だったりして?笑)
手術室に入る前に、こんな感じで先生みたいにネット被ってと。自分で頭にネットを被って🤯内心ドキドキしてたけど、冷静な自分もいた。
手術室の前には他の先生方、看護師さんが何人もいてめっちゃ緊張💦
いよいよ始まるのか…。
直ぐに手術台には自分であがって横になったんだけど、明らかに違ったのは手術室の雰囲気。
2016年6月、初めてのS-ICD植え込みの記憶とは全く違う。
温かくて、明るくて、不安な気持ちが落ち着くような、そんな優しさが伝わってくる手術室。
(あくまでも私の感覚であって、他の人からしたら違うかも)
「大丈夫」だって思えた。
ものすごく「安心」できた。
手術台はマットレス?みたいな体が痛くならないようにされてて冷たくない❗
横になったら、温めてあったタオルケットを体全体を包み込むようにかけてくれ、看護師さん、麻酔科の先生が挨拶してくれ、常に誰かが話しかけてくれ手術の準備をすすめてくれる安心感。
血圧計つけますね~
脳波みるための取り付けますね~
上半身の手術着を脱ぐ時も寒くないようにタオルケットがかかってるように脱がしてくれてありがたかった。見えないようにとか配慮してくれてる部分もあったのかもしれないけど、いろんな気配りが嬉しくてホッとできた。
麻酔科の先生が小さなマスクを口にあてて、深呼吸をゆっくり三回してね~
スーハー
スーハー
スーハー
えっ?もう始まるの?
心の準備…笑
ここまで記憶はしっかりある❗
深呼吸した後に、もう一回り大きいマスクだったかな?マスクをつけられ、眠くなりますよ~と言われて一瞬で落ちた❗笑
手術室入ってから全てがスムーズで、怖くなる瞬間がなかった❕笑
目が覚めた時、麻酔科の先生だったか?看護師さん?誰かが何か声をかけてくれてたんだけど覚えてなくて…。
終わったよ~って先生が声をかけてくれたのかな?
ただただ、
「植え替えが終わった」安堵感なのかな?
植え替え手術への恐怖心を乗り越えた色んな感情なのかな?
よくわからない感情で、自然と涙が溢れてきて😭😭😭
暫くメソメソしてたと思う😭
先生が隣で怖かったんだよねって皆に言ってくれてたような…
先生の姿見て安心したのか?
とにかく、終わってホッとしたんだと思う。
よく頑張った自分❗
ボケーっとしながらも、先生にありがとうございますって伝えれたのかなぁ???
私の記憶力よ❕笑
ストレッチャーに乗せられ、病室のベッドに先生や看護師さん皆でうつしてもらった記憶はあるんだけど、麻酔のせいかボーッとしてたような?とにかく記憶は曖昧なんだけど、
先生が、旦那さんに連絡したからねって伝えにきてくれて、看護師さんがスマホ近くに置こうかと声をかけてくれたと思うけど、しんどくて大丈夫ですって言った気がする…。
連絡してもらえたならいいかぁ…って力尽きてた 笑
いつ旦那さんにLINEしたか覚えてないけど、
痛くてうごけない
ありがとう
短い2文だけ入れて寝た気がする🙄💦
マスクの上に酸素マスクつけられててw
これ意味あるのか~と思いつつ、何でもいいわーってw
写真撮って旦那さんに送っといた🤩
🤯🤯🤯
点滴で痛み止め追加してもらってうとうと~。
夜の看護師さんもマスクの上から酸素マスクって笑ってた🤣
やっぱ意味ないよなー?と思ってマスクずらしてみたよ🙄笑
夜中も痛くて痛み止めの点滴追加してもらってうとうと…。
ぐっすりは寝れなかったけど、疲れてずっとウトウトはしてたと思う。
そんな感じで、無事にS-ICD植え込みは終わりました。
その後の事や入院中の色々と思う事は退院してからゆっくりと書くとして、
今回のS-ICD植え替え手術。
この場を借りて先生やお世話になってる皆にお礼を伝えておきたいです。
主治医の先生へ
先生が主治医で本当に良かった❕本当に。
先生が海外に行っちゃう前に、先生がいる間に手術が出来て良かったです…。
この6年以上、こんなわがままな患者に寄り添って向き合ってくれてありがとうございます。
先生がいなかったら、きっと病院に行くのは止めてたと思うくらい、私にとって病院に通うのはすごくしんどかった。
でも、先生はいつも私の気持ちを受け止めてくれ、小さな不安も話してくれて良いんだよっていつも励ましてくれて、真摯に向き合ってくれる姿勢がありがたかったです。
S-ICD植え込みに対する怒りや後悔、私が何処にぶつけて良いかわからない感情も沢山吐き出させてくれて、先生を困らせちゃってた部分もあると思うけれど、いつも真摯に向き合ってくれたから、逃げずに向き合おうと思えた。
(S-ICD植え込みは違う病院。)
先生は、ずっと責任も感じてくれてたのかもしれないけど、S-ICD植え込みを決断したのは私だし、あの時も先生たちの判断は間違ってなかったと思ってます。
今回のS-ICD植え替えは自分の事だけを考えたら正直したくなかったけど、私はこれからも大切な人たちと元気に生きていたいし、いつも真剣に向き合ってくれ寄り添ってくれる先生や病院の先生方、スタッフの皆さんがいてくれるおかげで、今回の植え替えは逃げずに乗り越えよう❗そう思えました。
自分が素直になることも大切だって学んだし、もう我慢もしないって決めたから。
不安な気持ち、自分の素直な気持ちを先生やメーカーさんにも伝えれて、手術前にしっかりと納得出来ました。
「納得」するって大切な事だなって、今回の植え替えですごく実感。
今はまだ痛いし、自分が痛みに弱いのも自覚してるから、痛みに笑えてふぅ。って疲れちゃうけど、絶対に良くなるって信じて、今は我慢せず薬に頼ります❗
先生が海外出張がら戻ってきた時には、笑顔で挨拶出来たらいいな~🎵
1年後にはまた主治医に戻ってもらえるんでしょうか?そこも心配だから、明日聞いてみようかな…笑
次お世話になる先生や他の先生方も、みんな良い先生方ばかりなんだけども…やっぱ慣れてないと毎回緊張して疲れちゃうからね。笑
今でも疲れるんですけどー笑
これは性格の問題なのかも🎵笑
思いは伝えきれないけど、海外出張お気をつけて😊
いつも寄り添って向き合ってくださりありがとうございました。
病棟の看護師さんや他にも伝えたいことは沢山だけど、退院してからゆっくり書いていこうと思います。疲れた🤣
さっき薬飲んだのに痛みが❗
この植え替え手術の記事も、昨日から休み休み少しずつ書いてやっと🤯
家族、LINEしてくれる友達には少し返信してるけど、
またゆっくりみんなにはお礼伝えよう。
今は自分優先だー。
明日は、息子20歳、娘17歳の誕生日
双子の妹の命日。
私にとってすごく大切な日だけど、
みんなと一緒に過ごせないから、自分の気持ちを家族にしっかりと伝えて、退院してから改めてお祝いしてあげようと思います。
ひとりでは乗り越えれないことも、素直に周りに頼ったり、素直に気持ちを伝える事で今回は大丈夫❗
自分の成長にも繋がったと思うし繋がると思う。
38歳頑張った~👏👏👏笑
自分を誉めて、弱い自分も認めて、残りの入院生活を楽しむ?乗り切りまーす。
強くならなくてよし🎵
自分らしく向き合う❗
まだまだこれから本格的な冬❗
気温差にも気をつけて☺️
風邪ひかないように過ごそうね~✨
今日も1日おつかれさまー🤩おやすみ


術前、病室の目の前に3回も❕
くっきりと大きな虹🌈🌈🌈
きっと、お父さん、お母さん、まみちゃん、
三人が応援、寄り添ってるよってメッセージなのかなって思った。
前日からめっちゃ安心感あって、手術前日なのに10時にはぐっすり寝てたw
今回の入院では、霊も全く感じない🤣
みんなに守られてる感。
ありがとう❤️
S-ICD植え替えで今回先生にお願いしたことがあって、その事は後日書こうと思います。
このブログ記事は、違うブログに書いてコピーして載せました。
今はDMとかに返信する気力はないから、退院してからゆっくり返信します。
寄り添ってくれて、応援してくれて、本当にありがとう。
最近のコメント