ありがとう
こんにちは
今年も残り少しになっちゃったね。
今年のブログ更新は今日で最後にしようと思います。
12月、いろんな事と向き合ってた
正直、潰れそうな気持ちをどうしたらいいかわからなくてものすごくもがいてました。
それでも、私にしか向き合えない事
逃げずに向き合うのもしんどかったり…
本当、生きるって難しいなって何度も何度も思った。
先週、精神科でまた泣いちゃったり…
先生にも話したくありませんって。
逃げてるわけじゃなくて、話したくない時もある。話せないこともたくさんある!!!
自分にしか解決出来ないこともある。
旦那さん、子供達にもいろんな思いを伝えたりしてきた。
逃げずに向き合ってきた自分をめっちゃ誉めた。
今年はうまく向き合えない事も多くて精神面がすごく辛かったけど、いつも病院に付き添ってくれたり力強く支え続けてくれる旦那さんや子供たち、お姉ちゃん、幼なじみには本当に感謝の気持ちでいっぱい。
このブログで出逢ったたくさんの方やインスタでもいつも元気をもらえ、心の支えでした。
ひとりひとり、今年中にありがとうの気持ちを伝えたかったけど…
このブログでみんなにありがとうの気持ちを伝えさせてね。
今年も優しさや励まし、みんなとたくさんお話出来て元気をもらえました(*^ー^)何度も前を向くことができたよ。
本当にありがとう。
みんなのおかげて乗り越える事が出来たこともいっぱいでした。
出逢ってくれてありがとう(^-^)
クリスマス、年末年始、楽しい時間を過ごしてね(*^^)v
また冷え込むみたいだから体調管理も気をつけて。
いろんな思いはあるけれど、今はブログには書きたくないんだ…。
また来年、いろんな事を発信、伝えていけたらと思います。
今は自分と家族の幸せのために、焦らず自分のペースでひとつひとつ向き合っていこうと思ってます。
数ヶ月前から調子が悪くて我慢して様子みてたら、先週、右胸周辺の痛みが悪化しちゃって…
辛い思いをしちゃった。まだまだ自分をいたわれない事も多くて、病院もすごく嫌だけどちゃんと向き合わなきゃって反省。
レントゲン、CTを撮ってくれてちゃんと診てもらってきた。
何事も、いつもと違うと思ったら早めに病院行かなきゃね!
このブログを読んでくれてる方も、日々向き合わなきゃいけないことが多いとは思うけれど自分や家族をもっともっといたわってね。
みんなも良い方向に向かっていきますように☆岐阜から祈ってます(^-^)
昨日は、幼なじみ、娘ちゃん、私、娘の4人で女子会したよ。
大好きな人と過ごす事ができる幸せ。
楽しい時間をありがとう。
旦那さんにも感謝です。
旦那さんと息子にも手料理作ってから行ったよ(^^)
初めて作ったスペアリブはみんなに好評やった
今度はアレンジして作ってみよ
生春巻き二回目
はまると続きます!笑
今回の具は、カニカマ、サーモン、ローストビーフ
どれも美味しかった
この2倍の量作ったよ
幼なじみはグラタン、ポテトとかサンドイッチを用意してくれてた
4人で完食!笑
写真には写ってないかな?
幼なじみのとこ行く前に、主食ないやん!って慌てて舞茸の炊き込みご飯炊いておにぎりにして持ってった!笑
おにぎりももちろん完食したけどいらんかったかも~
食後のケーキも美味しかった~
一足早いクリスマス忘年会wクリスマス会?忘年会?
女子会は最高に楽しかった
茨城県産の紅はるかはやっぱ美味しすぎ~
私の癒し芋女
先日、大好きなアオリイカと一緒に描いてもらった笑
50代のお友達がセミナーやイベントに何度か誘ってくれたんだぁ。
今年も楽しい釣行、アオリイカも釣れて良かった。思うようには全然行くことができんかったけど…今は向き合う事が多すぎるのでいろんな事が落ち着いてから行けるかな(^^)
12月12日 子供たちの誕生日に作った料理と手作りチーズケーキ
子供たちの成長を見守れ、本気で向き合う事ができ、親子でちょっぴり成長できたかな(^-^)
まだまだ未熟なママやけどね。
冬休みに入ったらお姉ちゃんちに2泊、2年ぶりにゆっくり一緒に過ごせると思うとワクワクが止まらない(*^^)v
旦那さんは26日から休みやけど、今回は子供たちと3人でのんびり電車の旅
帰ってきたらおせち料理の買い出し、料理と大忙しかな
年末年始は旦那さんの実家で今年も過ごすことになると思います(*^ー^)
楽しみがたーっくさん(*^^*)
無理なく、やれることをコツコツやりまーす!
楽しいクリスマス、年末年始をお過ごしください(´▽`)ノ☆
soraさん
初めまして(^-^)こんにちは。
コメント、ブログ読んでくれてありがとうございます。
直接メールをしようと思ったんですけど、soraさんのブログに繋がり…コメントして良いのかわからなかったので、自分のブログに返信コメントを書き込むことにしました。
医療関係者の方にブログを読んでもらえ、良かったとは喜べない気持ちもあります。
でも、少しでもお役に立てたかなぁ…
『ありがとう』の言葉は素直に嬉しかったです。
ブルガタとの事、S-ICD植え込みするんですよね。
soraさん、これから植え込みされる方が最善を尽くしてもらえることを祈ってます。
私がブログで繋がれたS-ICD植え込みしてる方の多くも経過良好で嬉しく思ってます。
それぞれ向き合うものは違っても、これからの医療の進歩で更に安心して過ごせる方が増えたら嬉しいな…
私も、何事も諦めずに向き合っていこうと思います(*^^)v
最後に、感染症やインフルに気をつけて過ごそうね~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
1年間ブログを読んでくれてありがとう
« 内容ごちゃごちゃ~ | トップページ | 自分と向き合う年に »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- S-ICDと共に ★最後のブログ更新★(2020.08.26)
- まさかの10連休!(2020.08.09)
- 自分の身体を知ること(2020.08.05)
- 命(2020.07.26)
- S-ICD植え込みから4年(2020.06.10)
「心と体」カテゴリの記事
- S-ICDと共に ★最後のブログ更新★(2020.08.26)
- まさかの10連休!(2020.08.09)
- 自分の身体を知ること(2020.08.05)
- S-ICD植え込みから4年(2020.06.10)
- 4年。(2020.05.16)
「趣味」カテゴリの記事
- S-ICDと共に ★最後のブログ更新★(2020.08.26)
- まさかの10連休!(2020.08.09)
- 自分の身体を知ること(2020.08.05)
- S-ICD植え込みから4年(2020.06.10)
- 心肺停止から4年を前に…(2020.05.09)
すいません、こちらにコメントを入れたはずなのに、違う所にこめんとしちゃってますね(^_^;)
すいませんでした。
投稿: sora | 2018年1月11日 (木) 09時54分
こんばんは。
コメント、ブログに全然OKですよ(*^^)v
医療従事者の立場として患者さんの気持ちを聞く事が出来た事は、大変貴重な事で勉強になりました。患者の立場としてS-ICDを埋め込む事とはどのような事なのかという事も知る事ができました。
本当に感謝しています。
私は看護師でカテ室(S-ICDを埋め込む部署)に配属しています。
埋め込む事で、業務中にスタッフに迷惑をかけないだろうか…と悩んでいることも多々あります。
埋め込みまであと1カ月をきりました。
気持ちを整理しながら、向き合っていこうと思っています。
来年もよろしくお願いします。
あっ!ブログLINK貼っても良いでしょうか?
投稿: sora | 2017年12月31日 (日) 00時13分