祈ってます(*˘ ˘*)追記
こんにちは
岐阜県、朝から雲1つない青空でめっちゃ空気うまっ!
しもーぬさんへ
しもーぬさんのお気持ち痛いほどわかります。
私は、スポーツが大好きです。息子のバドミントンのお手伝い、応援、送迎…。痛くても、しんどくても、自分に出来る事は全力でやりきりたかったから、特定の方にしか痛みや不調と向き合ってることは伝えていませんでした。
そんな中、悪気はないのはわかってるんですが、何人かの方に元気そうですね!と言われて正直、複雑な心境でした。
今も痛いです。辛いです…。話したらスッキリするのかな?とも思ったけど、気持ちよくみんなと過ごしていたくて、みんなと一緒に子供達を応援、お手伝い出来るのは幸せな時間でもあり、心の癒しにもなってたので乗り切れました
本人、家族、近くで支えている方にしかわからない思い。たくさんありますよね。
私は34歳にもなって毎日のように泣いてばかりです。
先日の病院で、主治医に思いは全て伝えられませんでした。でも、精神科で(女性の先生)に主治医に思いを伝えれない理由、メーカーに思いを伝えたこと、いろいろと前に進むために行動できていることを泣きながらでも伝えることができてスッキリしました。
S-ICD植え込み前からお世話になってる病院でも、病院に行くだけですごく不安だったり、疲れちゃいますが逃げずに向き合えるようになりました。
辛い経験をしたからこそ、この2年半で成長できた部分もたくさんあります。
現実を受け入れるのはなかなか難しいし、無理に受け入れようとは思ってないけれど、素直に生きる
彼女さん、しもーぬさんも自分たちを信じてくださいね。
もう病院でしょうか?
無事にS-ICD植え込みが終わり、術後も経過よく退院できるよう岐阜から祈っています。
術後の痛みのコントロール、退院後も痛みは絶対に我慢しないでください。
痛みや不安を抱えたまま過ごしてしまうと、慢性化しちゃうので、彼女さんの様子を気にかけてあげてほしいです。
私の他にも痛みで悩んでる方、不調と向き合ってる方はいて、みんなそれぞれ違いますが、我慢しても良いことはないです。
術後のケアが的確にされている方は、経過もいい気がします。
向き合うものは痛みや大きさ、重さだけじゃないと思うけれど、彼女さんもひとりじゃありません。
うまく書けませんが…
いい方向に進んでく!信じてます。
勝手に書かせてもらいます。
術後のケアについて。
S-ICD植え込み、本体の切り口は縦か斜めだと思いますが、病院、先生によっても考え方が違うと思います。
私が知り合ったS-ICD植え込みした方みんなが切り口は斜めです。
体質とかもあると思いますが、傷口にはマイクロポアテープを貼っておくと傷口が広がるのを防いでくれるそうです。
私は、術後痛みやたくさんの葛藤がありすぎて傷口のケアをしっかりできませんでした。すごく後悔してますが、今できる事を諦めずにやっています。
今朝も痛みが強く、くそっ!と思いました。(言葉が汚くてごめんなさい)本当に痛みがあると恐怖に襲われメンタルやられます。しんどいです。
S-ICD本体が植え込まれてる皮膚周辺には、ヒルドイド、ボディクリームなどで乾燥をケアすると突っ張り感も改善されると思います。
テープ、クリームも体質などで違ってくるとは思うんですが、私が教えてもらったこと、実践してみたことです。
私は、今は傷にはビーソフテンクリームを塗ってます。ケロイドをテープタイプの薬で治療してたとき痛みや痒みは減りましたが赤みが強くなりました。ビーソフテンクリームを塗り始めたら赤みは少しひいた気がします。
術後、退院してからの寝具もS-ICDの痛みや存在を軽減させてくれるものもあるそうです。
聞いてるんですが、買おうと思いつつ少し高いのでずーっと悩んでるままです!(自分にお金使いたくないだけ)笑
もう少し自分に投資してもいいのかな~笑
また買った!とか何か進展あればブログに書こうと思います。
しもーぬさん、前回のブログに書いたかもしれませんが、S-ICDは必ず小さくなると思います。
私は、これからもメーカーさんや病院に自分の素直な気持ちを伝えていこうと思います。
130グラムのお守りは、本当に大きくて…
植え込みしてみないと分からないことだらけです。
冊子には書かれていないことは、これからも真実の声として私や経験した方が伝えていくべきだと思います。
きっと、メーカーさんに思いが届き、近い将来小型化されると信じています。
しもーぬさんの思い、コメント読んでも泣いちゃいましたが、支える側の思いやりをしっかりと胸に受け止め、私も旦那さん、子供達、まわりの方たちにもっと感謝して過ごそうと思いました。
私たち夫婦のおもしろエピソードや夫婦の思いなど、来年、ブログに書いていけたらと思います。しもーぬさんにも笑ってもらえたらと思ってます!本当…私、抜けすぎて…
ひとりで思いだし笑いして…めっちゃやばい人ですw
そんな私を、旦那さんは暖かい眼差し?広い心で受け止めてくれてます
話がごちゃごちゃなんやけど、みんなにひとつ聞いてほしいことがあります。
先週、10年以上会えなかった友達に会えました
妹とも仲が良かった子で、
数年前だったかな、お母さんが亡くなった事や言いたくないことをすごく聞いてきて、返信しないまま距離を置いてた。
お母さんは、自分が癌になったこと、末期で余命宣告された事…
今まで築き上げてきた大切な友達に話さずに亡くなりました。一番の親友にだけ伝えてただけ。
先週会ったのは、友達と友達のお母さんも一緒に3人でランチをしたんやけど、やっと、お母さんの事、私のこと、妹が亡くなってからの思いなど…たくさんの思いを話せ、友達もお母さんも3人でいっぱい泣きました。私が知らない所で、お母さんを思ってくれる人もいたんだ…
お母さんが築き上げてきた温かさを感じる事ができて、充実した時間を過ごせました。
車を降りた瞬間、私を力強く抱き締めてくれた友達のお母さん、友達とも久しぶりの再開に抱き合っちゃったけど、やっと会えたのも、自分自身としっかり向き合ってこれた2年半があったからだと思います。
簡単に書いてるけど、
これからも心にゆとりをもって自分のペースで向き合っていけたらと思います。
今日のお昼ご飯にサバカレー
サバ缶、厚揚げ、えのき、人参、あるもので!笑
昨日、甘酒を使ったチーズケーキを焼きました。娘がチーズケーキ大好きで!喜んでもらえたらなぁ~と思って焼いてたのに、帰宅後娘に甘酒入りのチーズケーキ焼いたよ~と言ったら…
うぇーっ。不味そう!と言われてショック!
誰に似た!その毒舌!笑(旦那さんにそっくり)違うか?私かもw
娘には、食べてから文句言うのはわかるけど、食べる前に文句言うなら食べるな!もうあげーん。
嫌やし!全部食べるし~と反省もなくヘラヘラ顔の娘にカチンときた気が短い母でした!笑
パーマかけなおしてもらったら、今度は爆発したー!爆笑
めっちゃ笑える
旦那さんはいい感じやん!と褒めてくれたし
なんとかなるか!笑
繋がりに感謝していますありがとう
追記
今週、このブログから繋がり仲良くしている女の子に会いに行って来ました(*´ェ`*)7月ぶりに会えて元気もらえた。私もちゃんと向き合おう!今週から脈を抑える薬を追加で飲むようになりました。今のところ強い副作用もなく、苦しさ、吐き気も軽減された気がしてます。もう少し頼る事も必要だと感じてます。
みんなもそれぞれ向き合うものを受け止め必死に向き合ってる。力になります。
先月もだったと思うけど、自分の心に余裕が出てきた時に、みんなどうしてるかなぁと気になります。
私が動ける範囲で、LINEしたり、メールしたり、会いに行ったり
気にかけてくださる方がいてくれて本当にありがたいですが、私はめっちゃ自分優先で動いてます!笑
メールの返信や、ブログの返信も自分の時間を使ってることを苦だと感じてもいません
ただ、書き出すと止まらなかったり…
ブログには書ききれない思いがあるからか…熱くなりすぎちゃう、うざい性格なのかもしれません…笑
迷惑かな?と思いつつ。
もう来年までブログ書きません!と宣言するのも、私の性格!笑
その事で、今までに傷つけてしまった方もいると思います。ごめんなさい。
反省もしつつ、これからはコメントもらえた時は何かしら反応します。
クリスマス、年末年始と忙しいので(一番は食べること)笑
苦手な料理も家族の笑顔、私のお腹を満たすために頑張って作ろうと思います(^-^)/
明日は幼なじみ親子と女子会でーすクリスマス忘年会w
喋りまくって、食べまくって!楽しい時間を過ごそうと思います
忙しい時期なので、みんなも慌てずに
旦那さんも10日間休みなしで頑張ってくれています。
少しでも癒してあげられるように、おとなしく…おとなしく…落ち着いて行動!笑
手作り料理を心がけ、旦那さんの疲れがとれるようにしたいと思います
昼間との気温差に気をつけて過ごそうね
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- S-ICDと共に ★最後のブログ更新★(2020.08.26)
- まさかの10連休!(2020.08.09)
- 自分の身体を知ること(2020.08.05)
- 命(2020.07.26)
- S-ICD植え込みから4年(2020.06.10)
「心と体」カテゴリの記事
- S-ICDと共に ★最後のブログ更新★(2020.08.26)
- まさかの10連休!(2020.08.09)
- 自分の身体を知ること(2020.08.05)
- S-ICD植え込みから4年(2020.06.10)
- 4年。(2020.05.16)
「趣味」カテゴリの記事
- S-ICDと共に ★最後のブログ更新★(2020.08.26)
- まさかの10連休!(2020.08.09)
- 自分の身体を知ること(2020.08.05)
- S-ICD植え込みから4年(2020.06.10)
- 心肺停止から4年を前に…(2020.05.09)
こんばんは。
応援のブログありがとうございます。
彼女や、僕だけに向けてではないとわかってはいるのですが近くで話してくれているようで、ありがとうございます。
植え込みは、16時30分より、19時30分までと3時間予定通りに終わりました。
術後の経過は先生曰く、問題ないでしょうとの事です。
終わった、という感情はなく。違った意味で始まってしまった。
手術の無事はとても嬉しいのですが、これからの課題はたくさんあるはずなのに、見えてこない不安さが否定出来ないのが、正直なところです。
術後のケアアドバイス、ありがとうございます。
縦か斜めか、今日は確認できませんでしたし、本人も全身麻酔でまだ意識朦朧としているようで、明日以降話し合いながらケアをしっかりしていきたい所です。
気持ちを切り替えて、いい意味でなるようになってしまったと、楽しい事を探していきたいと思います。
時間遅いけど僕もサバカレー食べたくなりました。
こんな時にお腹空くなんて、体は正直です。
彼女も、体の事を正直に話してくれるといいのですが。
今年最後の、ブログが数回前なのに引き伸ばしまったようで、申し訳ないです。
お礼と術後ご報告。
投稿: しもーぬ | 2018年12月21日 (金) 22時06分