無料ブログはココログ

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月27日 (日)

復活

おはよ~☀️岐阜県めっちゃ良い天気🎵

 

今日は、娘が検定やで送ってと…🙄めんどいなぁー

 

天気良いんやしケッタで行けばいいやん。

(ケッタ🚲って岐阜の人が使うんやねwこの前テレビでみた🤣)

 

めっちゃどうでも良い情報w

 

 

 

21日の夜、テーブルの上のぎんなんを取ろうとしてぎっくり腰悪化🤯🤯🤯

 

痛すぎて腰が砕けるかと思った🤣大袈裟なw

 

ぎんなん取ろうとしてとか笑えるけど痛すぎて笑えん❗笑

 

最近、ぎっくり腰が癖になっちゃってたのかこんな事で悪化するとは…

 

痛すぎて気持ち悪くて眠れないし、横になってるのもしんどかったー😱💦

 

旦那さんが痛み止め飲んどけと声をかけてくれて…

 

そうかぁ❗痛み止め飲むとか考えが無かった…。ありがたや👏

(普段から痛み止めとか薬は極力飲みたくないけど、頼るって大事やおね。)

 

少しは効いたのか、知らんまに寝てたけどぐっすりは眠れなかった~

 

ぎっくり腰悪化して、今回は自力では何ともならんし我慢はもう無理って思って、悩まず接骨院の受付で働いてる友達にLINE❗

 

次の日に診てもらった🤗

 

22日から4回通って、1回目でほぼ痛みが楽に👏

 

神業~👏

 

しっかりと体のつくりを熟知してる先生で、揉むとかじゃなく、「体の歪み」を整えてくれた🤗

 

本当、驚くほど痛みが消えてめっちゃ楽になってビックリ❗

 

S-ICD植え替えの電話があってから、ストレス?から呼吸が苦しくて毎日しんどかったけど、私が言わなくても呼吸苦しいんじゃない?と気づいてくれて、筋肉を丁寧に時間をかけてほぐしてくれた。

 

そしたら呼吸苦もスッキリ楽になった~👏

 

患者の身体の痛みや不調を、ひとりひとり丁寧に診てるなぁと…ケアしてもらってる間は心がリラックスして、待ってる時間はあるんだけど、丁寧に診てるなぁと感心。

 

友達のおかげで、素敵な先生との「ご縁」に感謝❤️

 

ありがとう🎵

 

昨日も、丁寧にケアしてもらって、もう完全に痛みは無いのに驚き👏

 

自分で出来る筋肉をほぐす動きも教えてもらったから実践して、自分の身体を自分でももう少しケアしてあげないとなぁ~🎶

 

我慢は良くないね❕

 

病院や接骨院、何処でも合うあわないってあるけど、

寄り添ってもらえるってだけでも大きい。

 

心身共に癒されて本当によかった~🎶

 

 

金曜日、接骨院終わって午後から旦那さんとドライブ🎵紅葉もそろそろ終わりかな~って場所へ🍁

Dsc_1774

入院まで2週間切ったから、外食や人混みは避けて

 

五平餅うまうま~💕この前にピザまんとファミチキ食べたw

Dsc_1773

 

 

Dsc_1788

昨日作ったskzooアイス❤️可愛すぎる🤣💕

 

Dsc_1778

金曜日の夜、愛媛県から思いやり便❤️いつも気にかけてくれてありがとう😄

 

私が好きな芋❗チョコ❗笑

 

入院中の癒しに頂くね❤️

 

手作りのタッセルにはstray kids👏気づいた時にテンションめっちゃ⤴️⤴️⤴️笑

 

近くにいた旦那さん引きぎみw

 

Dsc_1781

娘が作ってくれたあみぐるみと一緒にリュックに付けた🎵くまさん目立つなーw

 

Dsc_1791

昨日は、クリームシチュー🎵とサラダ😗

 

夕飯作りも頑張りませーん🥳

 

Dsc_1766

 

Dsc_1767

 

Dsc_1787

 

Dsc_1786

 

 

 

S-ICD植え替えは12月上旬に決まって、この前入院手続きも済ませてきた。

 

 

S-ICD植え替えまで2週間切っちゃったー❗

 

心の準備なんて全く出来んけど🤣

 

素直に吐き出して、みんなに頼って、

 

38歳になっても甘ったれた女やけど、怖いものは怖いからね。

 

 

今回の入院では、霊は現れるか?も気になる~🤣

 

 

ブログにも書いたことあるよね?

 

 

前の入院で、おじいちゃんの霊に首しめられたって🤣笑

 

 

違う不安もあるけどw

 

 

自分が納得して、しっかりと向き合う。

 

 

強くならなくて良いと思うから痛みも我慢しない。

 

 

おかしいと思うこと、納得出来ないこと、自分の素直な気持ちにもう蓋はしない❗

 

自分の人生。

 

誰かと比べたりする必要もない。

 

 

みんなも我慢しないでね😊

 

 

しんどい時は助けを求めていいんだよ😄

 

 

毎日お疲れさま~🎵今日もゆったり😊心穏やかに過ごせますように❤️❤️❤️

 

 

楽しい週末に~🎶

 

 

娘とマックでも行こうかな~🤣入院前に痩せたいと言いつつ…🙄笑

 

2022年11月21日 (月)

情けない


書きたい事は山盛りあるんだけども、夕飯作ってる時にぎっくり腰悪化🤯🤯🤯


もう絶望❕ってなるくらい痛くてもう無理❗痛すぎて腰がくしゃって潰れそう…


大袈裟?笑


気力振り絞ってお風呂入ったけど…


もう頑張れないし我慢出来そうにないから明日、友達が働いてる接骨院に予約してもらった(T_T)

ストレスで蕁麻疹でるわ、ぎっくり腰治りかけてきたと思ったら数年前みたいな激痛🤯💦もう無理❕


今日、入院日が決まって手続きもしてきたし、S-ICDの植え替えや色々な心配な事もきいてもらったりと精神的にぐったり。


明日は、旦那さん朝番で5時前に起きなきゃやし!


眠れるかわけらんけど、とにかく疲れたから寝る。




Dsc_1714

Dsc_1719

Screenshot_20221121215156_20221121215401

AIのこの曲が心に響く。


みんなも無理なく❕


色々と書きたいけど…無理だ…


ちーん





今日は、私と旦那さんの話をきいてくださりありがとうございました。

2022年11月18日 (金)

S-ICD電池消耗 植え替えに向けて

 

こんにちは~✨

 

娘が、朝から早退するってうるさいから迎え❗体調が悪いとかじゃなくサボリねw

 

さすがB型❗自分ルール炸裂w

(B型に対して偏見とかじゃなく、娘の性格の問題なんだけどね…。私の中でB型め❗って思うことにしてるw)

 

私には似なかったなぁ…笑

 

 

本当、図太くて自分ルールがすごい。

 

私も、人の事は言えない性格してるんだけどね…🤯

 

Dsc_1621

頑張らない弁当🎵手抜きばかりでも喜んでもらえるからありがたや😁

 

Dsc_1650

一昨日のお弁当は、地味すぎて怒られそうやなーって心配してたら、今日のお弁当めっちゃ美味しかった~最高❗と帰って来た娘に驚き🤭

 

上のお弁当箱2つは私の分w

 

おにぎり3つも私の🙋笑

 

Dsc_1654

今朝のベランダ🎵岐阜県いい天気~☀️

Dsc_1628

この前よりも紅葉が進んだような?

 

多肉もぷっくり成長してるよね🎵

Dsc_1647

Dsc_1648

 

 

S-ICD植え替えのための入院、手術が来月の上旬になりそうで、心構えなんて出来そうにないけど、逃げずに向き合うしかない。

 

兎に角、少しでも心落ち着かせることが大事❗

 

ひとりでドライブして、紅葉みて、森を歩いて…。

Dsc_1571

Dsc_1611

Dsc_1589

何も考えずに過ごす時間も必要やおね。

 

本当、現実じゃなかったらいいのにって思う。

 

 

Dsc_1347

いつかの娘弁当🍱残りで私の分も🎵

 

カボチャの煮物をリメイクして、焼いたベーコンを加えたカボチャサラダが美味しい❤️娘にも好評🎵

 

ひじきの煮物もいつも多く作って、だし巻きたまごに入れると栄養満点👏

 

ちゃちゃっと3、40分で作る手抜きばかりなお弁当やけど~✨

 

なるべく冷凍食品は使わず作るが目標やで、手抜きでも何でもあり弁当🤩

 

秋鮭は、多めに買って塩糀につけといて焼くのが大好き~😙

サワラの塩糀焼きも好き🎵

 

 

11月に入ってすぐ、入院準備もしてほぼ鞄につめた🙄💦

Dsc_1371

癒しのお菓子も沢山持ってくし、あんま動かんやろうで太りそうな…笑

 

Dsc_1370

 

 

今日は、お母さんの命日で、もう10年も経ったんや…。

 

 

相談したいとき、実家に帰りたいなって思うとき…

 

 

お父さん、お母さん、まみちゃんが恋しくなることも沢山。

 

お姉ちゃんと毎日のように話してて、いつも力をもらってばかりやけど、親の存在ってやっぱ大きいな~

 

みんなに感謝して、自分の素直な気持ちを大切に今回も向き合うのみ❗

 

運命は変えられるって思うし、

 

 

人生は、死ぬまで学ぶことだらけやおね。

 

 

 

子供達は来月20歳、17歳になるけど、まだまだ成長は見守ってあげたいなって思うし、これから先の自分の人生も笑って過ごしていきたいって思う自分もいるけど、そんなに強くない自分。

 

38歳でもめっちゃ泣くからね❗笑

 

 

何が起こるかなんてわからないから、今を大切にしていかなきゃだね。

 

命を大切に、これからも自分の定命を精一杯生きるだけ。

 

 

 

正直、私がひとりだったら、今の自分の考えを素直に吐き出すとしたら、植え替えはしないと思う。

 

植え替えはしたくない。

 

 

6年経ったから大丈夫だと思うかもしれないけど、

ひとりでは乗り越えてこれなかった事ばかり。

 

 

今も、甘ったれな自分がいるんだけど…。

 

大好きな家族、仲間、大切にしていきたい人が私には沢山いて、今が幸せってやっと思えるようになったから、今回の植え替えは、自分が納得して後悔がないように。

 

最後までちゃんと向き合うよ。

 

植え込みしたから、植え替えたら終わり❗じゃなくて、6年経ってもしんどい事はしんどい。

 

うまく思いは書けないけど、

 

頑張りすぎないぞ~😙

 

 

旦那さん、お義母さん、娘の方が心配やし❗

 

 

3人でうまく1週間乗り切れるのかな…笑

 

これも成長するチャンスやね❗え?って感じw

 

 

植え替えの前日に入院して、入院期間は1週間って聞いてるけど、それまでに色々と準備して向き合いまーす。

 

 

本当、寒くなってきたね❗

 

みんなも風邪、インフル、まだまだコロナにも気をつけて。

 

 

頑張りすぎないようにね~✨

 

 

心の余裕を持って❤️

 

 

我慢もしすぎないで過ごそうね~✨

 

 

 

インスタに書いたけど、私は、もう我慢はしたくない。

 

 

これからも素直な気持ちを共有させてもらうし、

 

 

今回の電池消耗の件をメールしてくれた◯◯さん、◯◯◯さん、いつもありがとうございます😊

 

2016年は情報が何もなくて沢山の後悔と向き合うことになってしんどかったけど、

 

今回も心配や不安は多いけど、ひとりじゃないから大丈夫。

 

 

また落ち着いたらブログ、インスタは更新すると思います。

 

 

いつも寄り添ってくれる家族、友達、全ての繋がりに感謝です。

 

 

いつもありがとう❤️

 

 

 

 

 

 

 

2022年11月 6日 (日)

主治医から二度目の電話

おはよ~🌞

岐阜県、今日もめっちゃ良い天気🎵

 

でも、またまた冷え込んでるかも

 

青空~🎵今空🎶

Dsc_1226

北側のベランダはめっちゃ寒いけど多肉、お花は元気🎵

Dsc_1225

南側のベランダに移動させてあげたいけど置き場無いし🤣

Dsc_1223

既に身動きしにくいんだからw

北側もこれ以上増やしたら怒られそうな🤭

Dsc_1222

 

富有柿🎵まいうー😋

Dsc_1221

フジパン100周年   先月?はクリームパン見つけて食べたけど、今回はつぶあんほいっぷ🍞

 

クリームが多すぎて私には甘過ぎたー💦

 

1人1つずつ買ったけど食べれる気がしなかったから半分こして正解やったw

 

ブラック珈琲と最高に合うけど、珈琲無かったら食べれない甘さで震ってたw

 

甘いの好き~あんこ大好き~って人にはめっちゃ美味しいパンやお❤️

 

明日までに食べなきゃいけないあんぱんがもう1つ❕

 

明日も半分こだな~🤭

 

 

昨日、娘がかっぱ寿司でご馳走してくれた🎵

Dsc_1205

 

Dsc_1214

二人とも10皿食べて余裕のデザート🤣🤣🤣

 

元気づけてくれようとしてるのか、お寿司食べたかっただけかもやけど~🤭

 

娘の優しさに元気でた🎵

 

かっぱ寿司で注文して、食べようと思った頃に幼なじみから連絡きてて❗

 

元気だして~☺️

 

ジャッキーのクッション、枕カバー、ルルロロのスリッパ🎵を持ってきてくれた👏

Dsc_1218_20221106090901

私もしまむら行ってきたし❕笑

 

やっぱ気が合いますなw

 

幼なじみの優しさにも感謝❤️

 

いつもありがとう😊

 

私は、38歳になっても甘ったれやけど、1人では乗り越えれそうにないから…

 

 

素直にみんなに頼るからね❗

 

お願いしますっ。

 

 

 

そうそう❗書くの忘れるところだったw

 

主治医から二度目の電話きたーっ❗

S-ICD植え替え手術、私が予想してたより早くなるかも…。

 

心の準備出来ずに入院、手術になりそうな予感しかない❗

 

まだ決定ではないけど、それまでにしっかり入院準備は整えておかなくちゃ。

 

先生から電話きたときカラーしてもらってた🎵

 

入院、手術したら髪洗うのも大変やししんどい事は減らしとこうって怠け者発想w

Img_20221104_172156_200

 

だいぶ伸びてきてたけどバッサリ🎵

 

ショートボブにきてもらって明るめに🎶

 

髪の毛洗うのめっちゃ楽❗すぐ乾く❕最高🤣

 

気持ちを切り替えて🎵

 

今日ものんびり~🌞楽しく過ごすぞ~

 

 

旦那さん仕事トラブルで休みになったし…

 

 

良い天気やし出かけるかな~🎶

2022年11月 1日 (火)

入院準備❗

この前ブログを久しぶりに書いた日から3週間…。

 

入院準備してる。

 

気が早いかもやけど、いつでも入院が出来るように。

 

詳しくはブログの最後に書くとして😗

 

今日は朝から雨☔

 

久しぶりの雨~🎶

Dsc_1110

コスモス畑見つけた🎶ラッキー🎵

Dsc_1109

田んぼ3つ分はあったかな🤭晴れてたら最高やったやろうな~🎶

晴れた日にまた撮りにいこーっと😁

 

Dsc_1099

旦那さんにお弁当作ったの1年ぶり?もっとかな???

 

明日の弁当頼み忘れたって私に聞こえるように言ってたのか?作ってほしいのか?

 

頼んでくれたら作るのに素直には頼んでこないのが旦那さん🤣

 

私も、作ってあげようか?とは言わないw

 

けど、カップラーメン食べるしかないか~と、またまた私に聞こえるように言ってるよね?笑

 

1人分作るのも、三人分作るのも一緒やし❕

いつも多めに作って余ってるんだから🤣

 

旦那さんが苦手なメニューばかりな気もするけど~😗カップラーメンよりはいいでしょw

 

文句言わずに食べてくれてるといいけど😁

カボチャ、さつまいもは甘くて好きじゃない、ピーマンは肉と炒めたら嫌だとか…そんなの知らんし。

 

ピーマンとお肉一緒に炒めたけど、いちおお肉とは別に盛り付けたから大丈夫かな?笑

 

朝晩寒い日が続いてたから、日曜日のお昼にカレー煮込みうどん🎵

Dsc_1076

 

Dsc_1069

 

Dsc_1068

ベランダ多肉たちいい感じに紅葉~🎶

Dsc_1065

春に作った多肉リースの右下側が傷んでたから少し仕立て直し❤️

Dsc_1036

秋に入ってから作った多肉リースは紅葉が進んで可愛い❤️❤️❤️

 

 

入院準備❗

 

ブログの始めに書いたように、入院準備始めた❗

Dsc_1088_20221101141201

久しぶりにブログ書いたのが10月の11日。

 

この日は主治医の診察ってことと主治医が海外出張に行っちゃうって話を書いたし、S-ICD植え込みしてる方で電池残量が減って植え替えしたって簡単に書いたと思うんだけど…。

 

先週、主治医から私の携帯に電話があって❗

 

私が植え込みしてるS-ICDも電池が急激?に減ってるから植え替えが必要って悲しいお知らせのダブルパンチをくらった✊😭

 

 

電話がきた日は、福井県へエギングに行った帰り道の車で💦

 

眠気と戦ってた旦那さんと私は一気に眠気覚めたし、12時過ぎてて腹ペコやったのに衝撃で二人ともお昼ごはん食べれなかった。

 

この前の診察時には28%あるから植え替えは再来年で大丈夫だねって話してたのに❗

 

私もかよ❗って独り言いっちゃってるw

 

約10日間で18%になった?

 

電話では、18%になってるから、安全な状態で植え替えするには2023年1月にはって先生が言ってる❗

 

えっ?

 

そんなぁ…涙をこらえながら、そしたら先生いないって事ですよね💦💦💦

 

少しでも不安を減らすために、先生が日本にいるうちに植え替えしてほしいってお願いした。

 

手術日程などを決めて、今週には先生から連絡くると思う。

 

どうしたものか…

 

 

インスタにも書いて、みんなにも励ましを沢山もらったけど…。

 

 

手術したくなーぃ❗

 

 

でも、逃げずに向き合うしかないやんね。

 

 

もう二度と、S-ICD植え込みで後悔はしたくない。

 

だから、先生から連絡きてから、自分が納得できる情報を集めて、しっかりと説明を聞いたうえで納得してから植え替えに挑む。

 

私が知らない、同じ境遇の人がまだまだいそうだよ。

 

「稀」で片付けないでほしい。

 

 

安心して過ごすためにS-ICD植え込みを植え込む決断を迫られた人は、そんなに心に余裕なんてないよ。

 

 

みんな大切な人と生きるため、自分の人生を一生懸命生きるために必死に向き合ってる。

 

2016年S-ICDが認可されてから、何人の人が植え込みしてるのかな。

 

S-ICDは作動とか何もなければ植え込みから7年後に植え替えってきいてた。

 

植え込みしてから月に1%ずつ電池が減ってたから、

 

この前28%で、このまま何事もなく過ごせたら再来年と思ってた矢先に❗

 

私もか❗

 

もう❗今年一番の衝撃だね💥

 

11月は、お母さんの命日。

 

12月は双子の妹の命日。

 

 

きっと、二人も私に寄り添ってくれてるよね。

 

 

お父さん、お母さん、まみちゃん。

 

 

また乗り越えなきゃいけない試練きたーっ❗

 

 

全身麻酔も心配やし、全身麻酔後の痛みも怖いし、手術が怖い。

 

 

植え替えがいつになるかまだ分からないけど、自分としっかり向き合うために、植え替えまでの気持ち、植え替え後はどうなるのか…

 

 

これから同じ境遇に合う人もいるかもしれないし、

 

今、悩んでる人がいるかもしれないよね。

 

 

ひとりで悩まず😊

 

私は、もう我慢なんてしないし、これからも本音で気持ち書くから。

 

一度きりの人生🎵

 

自分信じて、辛いときは周りに頼る。

 

弱い自分も認めて、毎日頑張って生きてる自分誉める🎵

 

いつも寄り添ってくれる家族、仲間に感謝です❤️

 

 

いつもありがとう🤗

 

 

悩んでる人がいたら、ひとりで悩まないでね。

 

いつでもコメント、インスタのDMなど…

 

 

インスタのアカウント

 

@mana_sicd   

公開にしてる、よく投稿してるアカウント😊お姉ちゃん、息子も見てくれてるけどフォローはしてくれないって言うw

 

本名、病院名はこれからも伏せるけど、知ってる人は知ってるからそれでいい。

 

近くの人で、会って話がききたいって人がいたら会いにいくし✨(女性なら😗)

 

コロナさえなかったら、集まりとかもやって皆で情報共有出来るのにな~と思いつつ、自分、家族を守らなきゃだから、まだまだ無理かな。

 

元気に生きてたらいつか会えるよね🎵

 

 

気温差があるからみんなも体調崩さないように気をつけて過ごしてね

 

 

S-ICDの電池消耗の件は、他の方もSNSに書いてる人がいるけど情報は少ないね。

 

 

不安になるような事を書いてるかもしれないけど、

 

私は共有してもらえたおかげでモニタリングシステムを導入して、急に?電池が減ってきたのがわかった。

 

また解らないことだらけ❗

 

 

先生としっかり話し合って、これからの事はまたブログに書くね。

 

娘が、間違いでしたったことは無いの?って心配してくれてる。

 

先生から電話があった日、娘には直ぐに話せなくて…

 

夜になってから2人でゆっくり話した。

 

娘は、終わった❗って大袈裟な反応❕さすが私の娘だ。笑

 

でも大袈裟じゃないよね。私も、同じ反応するかもな…。

 

1週間の入院は、家族にとっても長いんだーっ❕

 

心配性な旦那さん、お義母さん、

 

娘は二人と三人の生活に耐えられるか心配してるし❕笑

 

 

そこかよ❕笑

 

無事にみんなが過ごせるのか❕

 

 

私は家の準備、自分の入院準備をしなければ~

 

 

 

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »