S-ICD植え替えから経過良好
こんばんは~
インスタ、アメブロには色々とS-ICD植え替え後の事は書いてきたけど、ココログも覗いてくれてる人がいるみたいだから簡単に。
多肉凍らないように毎日、天気予報とにらめっこ~🎵
相変わらずな手抜き節約弁当🤣
うどんナポリタン🍝うまうま~🎶
もうすぐ39歳推し活でいやされまくり❤️笑
全部手作りなskzooたち💕
日本でのstraykidsの人気も増えて母は嬉しい❗
(めっちゃ怒られそうなwその前にキモい❗笑)
ここから真剣なお話🤗
私のブログを偶然見つけてくれた、循環器ナースの友達。
今でこのブログを通して繋がった方も含め出会いって必然だと思ってるから、同級生よ友達と繋がった事で私自身も学ぶ事が沢山。
ブログには詳しくは書かないけど、
寄り添ってくれる先生、看護師さんが1人でもいてくれるだけで、患者さんのメンタル部分は違うと思う。
私は、電池消耗の植え替えで、主治医、形成外科の先生、麻酔科の先生、病棟の看護師さん、病院のチームがしっかりと連携されてて、私の小さな不安とも真剣に向き合ってくれ、ひとつひとつしっかりと向き合って寄り添ってくれた。
納得出来るまで、時間をつくってくれ質問にもこたえてくれ、1人の患者として、誰かと比べることなく真摯に向き合ってもらえたことは経過良好な事に多く関係してると思う。
S-ICD植え替え後、今はほぼ痛みはない事が嬉しい。
後悔、痛みや不安に対するストレスも無い。
植え替え前に先生方がしっかりと準備をしてくれてたし、私も「納得」出来るまで先生やメーカーさんに話をきいてもらった。
旦那さんがネットで見つけてくれたナイトブラは、縫い目もなくてS-ICDをすっぽり包みこんでくれる感じで安定感。
下着の事、入院中のことはアメブロ、S-ICD植え替えの事を詳しく書いてるインスタのアカウントがあるからそちらを覗いてください✨
(昨日の写真。術後からマイクロポアテープ貼り続けて、めっちゃキレイに治ってきたよ。)
悩んでる人がいたら、ひとりで悩まず、誰かに吐き出して。
納得して植え込み、植え替えしてほしいし、みんなにも経過よく過ごしてほしいから、
私の素直な気持ちをアメブロ、インスタにも残してます。
アメブロは古いアカウントには入れなくて、去年、新しくS-ICDの事も含め私の日常の事を気ままに書いてる。
S-ICDってアメブロで検索したら出てくるアカウントの多肉植物がアカウントになってるやつ。
インスタは、@sicd_ma2880だったと思う。
植え替えや色んな思いが気になる人は覗いてみてね。
ココログは簡単になっちゃって申しわけないけど、
何か聞きたいこととかあったら、このブログにコメントいれてください。
最近のコメント